※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校学区の問題で悩んでいます。A校とB校の選択。安全と娘の気持ち、どちらを優先すべきか。皆さんはどうしますか?

小学校学区の件でご相談です。
A校が学区内で、B校ギリギリ学区外に住んでいます。
田舎の、歩いてる人はあまりいないような地域です。
車はよく通る、住宅街です。

1月中旬まで、学区変更可のようです。

現在、A校が学区内
・2クラス(50人程度)
・我が家から1.6キロ(中学は3キロ)
  ※持ち家のため、引越しはなし
・保育所のお友達1名 ほぼ知り合い0
・我が家の近所の子は、A校へ行ってる多学年がいる
 朝は一緒に行ってくれる。

娘が通ってる保育所のお友達はB校へ
そのため、B校へ行きたいかな〜と娘

B校
・1クラス(30名程度)
・我が家から1.2キロ(中学は1キロ)
・保育所のお友達が5名程度
・我が家の近所からB校へ行ってる子はあまりいなさそう
 3分ほど1人で歩けば、B校の学区内


このご時世で不審者も心配で、登下校1人にならないか心配でA校にすべきか、娘の気持ちを尊重すべきか。
皆さんならどうされますか?ずっと悩んでいましたが、そろそろ期限が近づいてきて、決断できずにいます😢

ちなみに、私は昼過ぎまでパート勤務です。



コメント

はじめてのママリ🔰

距離的にはB校だけど、ご近所さんが皆Aに行ってるなら私はAにすると思います。
やはり通学班で行ったりとかがあるので一緒に行ける人がいた方が心強いので。

姪がA位の距離で学区外の学校に通ってたのですがやはりご近所も学区外の学校に通っていたので心強い部分あったし、友達がいるからこの距離頑張れるって言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり近所の子がいた方が心強いし、安心ですよね😢
    遠くても、お友達とお話しして帰ってきた方が楽しいですしね🥺

    • 1月6日
ひろ

娘さんはどう言ってるんでしょうか?
Bがいいけど、Aでもあり、みたいな感じならAにしますが、絶対Bじゃなきゃダメ!小学校行きたくない!って感じならBですかね…🤔
聞いちゃった手前、娘さんと話し合って納得しないことには決められないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は、保育所の子いるから、Bにするかな〜。
    同じ保育所で仲良かった、1学年上の子もいるし!な感じです。
    その子には、もう小学校のお友達がいるわけで、、😢

    上級生とは同じクラスにはなれないと説明しても、イマイチわからない様子で😫
    保育所の延長の感じです😓

    • 1月6日
ママリ

私ならA校かなーと思いました!
保育所のお友達が少ないと初めは心配で不安ですが、すぐ新しいお友達できますよ☺️
B校は30人1クラスっていうのが引っかかります💦
あと3分でも1人で歩かせるのは私は心配なのでご近所の子と同じ学校の方が安心です。