![ふてこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27歳の女性が両親の問題で悩んでいます。父は精神疾患を抱えており、母は再婚しました。両親との関係や子供たちとの付き合いに悩みを抱えています。
両親について…長くなります。
私27歳、親は5年前に母の不貞により離婚しました。
父は私が小学生の頃から鬱で、私が中学生の頃くらいから酷くなりODや精神科に入院したり休職したりしていて、それに母はあまり理解を示さないような感じでした。
6年前まで実家で同居していたのですが、母の過干渉などが嫌になり夫の地元付近へ引越しました。
父とは頻繁に会っていますが、精神疾患を抱えていて
遊びに行ってもかなり気を遣うので楽しい感じは一切なしです。
そして父と同居の祖母に「パパをよろしくね」と言われてとても荷が重いです。
(86歳の祖母が父の食事、お弁当、掃除洗濯全てやっていてそれを祖母に何かあったら同居して全てやれと言うことです。)
年末には1歳の末っ子が父の精神刺激薬を誤飲してしまい、緊急入院するなど散々な思いをし、行く頻度を減らそうと思っております。
母は私たちが引越した事で私に裏切られたと絶縁状態でした。
ここ数年LINEのやり取りはたまにしていて、会おうと言われても流していたのですが昨日2年振りに我が家に遊びに来ました。
母は最近不貞した相手と再婚したそうで、それはどうでも良かったのですが元日から再婚相手がインフルエンザに罹っていたそうです…。
こちらに子供が3人居るのは知っているのに何で来るんだと思いつつ、もう我が家に来ていたので帰れとも言えずに過ごしました。
話してる間も「どうせ再婚したの知ってたでしょ?」「あんた調べるの大好きじゃん!」「パパに知らせるでしょどうせ」みたいな感じで言ってくるのに
「再婚相手と暮らす新居に来てほしい」(再婚相手が挨拶したいそうです)、や夫がお酒マニアなので「(再婚相手と)一緒にお酒でも飲んであげてほしい」と言われました。
孫である子供たちに対してはとても可愛がってくれたり遊んでくれたりします。
うまく両方と付き合っていくのか、
だけど子供に口止めする事になってしまうしもう面倒なので両方と付き合わないのかすごく悶々としてしまいます。
- ふてこ(3歳8ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私個人的の意見ですが、両方と付き合いません!
私はそんなに血の繋がりに拘ってないので、しんどいと思うなら絶縁状態でもいいと思う派です。
現に私は父親の電話番号も居場所も一切知りません😂
母も私にあまり興味がなさそうで、本当にたまーに会いますがあんまり連絡も取らないしお正月に帰ったりとかも特にしないです。けど、何も問題ないです!
rさんはお子さん3人もいて、更にお父さんの面倒を見るのはしんどいと思うし、お母さんも不貞した相手を会わせるとか常識外れだなと思うし(離婚してからの恋人とかならいいと思いますが)そんな人と子供会わせたくないです、私なら😖
口止めのこととかも面倒くさいですよね…
ふてこ
コメントありがとうございます☺️
ママリさんのようにシンプルな気持ちで生きたいです!🥲
(不快に思ったらごめんなさい!めちゃくちゃ褒め言葉です)
両親とも働いているし、子供を預けるなど頼った事もなく付き合わなくても何の不便もないし、会うと嫌な気持ちや心がドッと疲れるので会わなくて良さそうですね💭
どちらからともフェードアウトする事にします☺️!
ありがとうございます✨
ママリ
私も元々すごく深く考え込むタイプで、色んなこと考えて考えるだけで疲れて何もやる気起きなかったりとかもあったんですけど、もっと自分のやりたいように生きようって思ってから、本当に気が楽になりました!😂
しかもそれで案外なんとかなるんです😂
これからもお互い育児等頑張りましょう😆💪