
子供が遊びで相手を気遣い負けたことについて、同じ学年の子供が気を使うのは普通でしょうか。
子供が「保育中の遊びで、歩いた先で誰かとじゃんけんするというゲームがあって、相手の子がじゃんけんするのを嫌がったから負けてあげた。そうすると相手のお友達は笑顔になるから。」と言っていました。その相手の子は顔と名前は知ってるけど一緒に遊んだことない子です。
息子は家ではすごい負けず嫌いです。
いいの?勝ちたかったんじゃないの?と聞いたら「家では普通にじゃんけんするし。勝ってるし。お友達が笑顔になるならいいんだよ。」と言っていました。
5〜6歳の子は同じ学年の子にそんなに気を使ったりするものですかね?
3歳から4歳までは癇癪がすごかったけど、もともととても優しく穏やかな性格で相手の表情をよく見る子ですが、子供なのに今からそんなに遠慮してて大丈夫か心配になりました😅
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
多分じゃんけん列車だと思うのですが、めちゃくちゃ優しい子ですね🥹🥹
保育士していますが、私は「ズルはなし!後出しなし!!!」で言い聞かせてやってます😂
負けて悔しい気持ちも大事なので、、、

はじめてのママリ🔰
優しいですね🥺
遠慮しがちな息子はそういうところ昔からよくあります!
自分が犠牲にならなくていいんだよ?と感じる反面、全然嫌そうにしてないこともあって。
うちの子も家ではトランプや人生ゲームで負けると悔しくて泣くような子ですが、こどもの中で絶対負けたくない場面と、どうでもいいような場面もあるようです🤔
-
ママリ
私もそんなことしなくても〜と思いました!!
負けたくない場面と別に気にしない場面があるというのは、うちの子にも確かにありそうです!!
今回のじゃんけんゲームは別に気にしない場面だったのかもしれませんね。- 7月24日

はじめてのママリ
それは遠慮とは少し違うかなと思いました。「僕は今日、こんないいことをしたよ!」という自慢のような、他人に認められたい気持ちだと思います。
そして、それを報告してくるというのは、「いいことをしてママに褒められたい」という気持ちだと思います☺️
-
ママリ
なるほど!
確かにこの話をしたときはニコニコしていましたが、それを聞いた私は特に褒めることはしませんでした!そしたら話し終わった後、何となくツーンとした顔をしていました💧
僕は譲ることも出来ると言いたかった。褒めて欲しかったのですね。
子育てって難しいですね😨
何か別のタイミングで褒めようと思います!- 7月24日

mamama
えぇ〜なんて優しいのぉー。
普段から自分より他人を優先してるのではないでしょうか?
とてもいい子だけどこの先生きづらかなりそうで心配になりますよね💦
-
ママリ
まさに私もそこが気になりました💧
ストレス溜まりやすい性格なのではないかな。
この年頃の子供達は自分優先なのが標準なのではないかなと。
たまたまそういう気分になっただけなら良いんですけどね😅
でも皆さんからコメントを貰ってモヤモヤが少し晴れましたー🙏- 7月24日
-
mamama
わー誤字しまくって、何言ってるのか分からない文でごめんない。この先生きにくくって打ったつもりでした。
きっとママさんが、パパさんもそういうところがあるのではないでしょうか😊
私の友人でもいますが、それを苦痛とは思わないみたいですが見てて、本当にそれで良いの?!って感じてます。
私の自己中な性格を分けてあげたい🤭- 7月24日
-
mamama
また間違えてる
この先生きにくく
です💦- 7月24日
-
ママリ
本人が苦痛と思わないのなら良いのですが💦
今の時代少し図太いぐらいがちょうど良いんじゃないかなぁなんて思います🤐- 7月28日

退会ユーザー
少し前の投稿ですが、私が息子さんタイプでしあ😂!やりたくても譲る、人の気持ち優先みたいな感じのタイプで、家では負けず嫌いでした😆
先生から母へ優しいので心配、とお手紙書かれたこともあります!笑
自分のことかと思ったのでコメントさせていただきました🙇♂️
幼少期〜大人になるまで、俗にゆう世渡り上手タイプです🙆♂️
周りに優しくしてると優しさに気づいた人が返してくれるのでいろんなタイプの友達ができたので学校生活を楽しめました✨そのお年で遠慮できるなんて精神年齢が高くて尊敬しちゃいます🙇♂️負けず嫌いな部分が出せるほど家が安心する場所なんですね✨
遠慮ができると、空気を読むのが得意になるのできっと人に嫌われることが少ないです!私がそうです🤣
優しさは最大の武器なので大丈夫ですよ〜😍
-
ママリ
同じタイプの当人からお話聞けて有難いです。
確かに嫌われることはあまりないかもしれません!
今のところ優しさに気付いてもらえてなさそうですが😂小学生以降になったら、もしかしたらまた違うかもしれませんね!!
励ましてもらえました!
ありがとうございます!- 7月28日
ママリ
じゃんけんなんて運だから勝つも負けるもお互いに仕方ないんじゃないかなーと思うのですが、たぶん少し後出しして負けたんでしょうね。
聞いた私が少しモヤモヤしてしまいました😅