
コメント

りり
元幼稚園教諭です。
もしかしたら相手のご家庭が希望した可能性もあります🤔
今までで一度だけこのようなパターンがありました💦

𖠋𐀪
息子が通ってる幼稚園で
まだ息子が喧嘩などしたことないのでわからないですが、お友達のママは謝られたって言ってましたよ!
相手の親御さんから幼稚園の先生に
一応謝って欲しい。って言われたからとかではないですかね?💦
子どもたちの喧嘩なので
仕方ないこともありますが💦
-
ゆず
そうなんですね~(^_^;)
親御さんはあまり気にされていなかったのでお願いしたとは思いづらいですが、その可能性もあるってことですよね、、。- 1月6日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
園の方針によるかと思います。
4園経験してますが、親同士でお話しお願いします!って園が1つ、あとの3つは園での事は園の責任なので!と相手の名前も教えてもらえなかったです。
-
ゆず
通わせていてどちらのほうが良かったとかありますか?
- 1月6日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
やった側の時は先方に謝罪したいので、なんとも思ってませんでしたが、そもそも園での出来事で親は止める事もできないし、どうにもできないのに親に丸投げの園には、根本的におかしくない?って思うようになってました。
園から名前を教えてもらえなくても、子供が名前教えてくれるので、結局会った時に謝ったり謝られたりはしてました!
どっちがいいかって言われると難しいですが、園から親に丸投げはおかしいと思います。- 1月6日
-
ゆず
園から名前を教えてもらえない場合もあるんですね!びっくりです!
なるほどなぁと思いました!!
確かに、もうお友達の名前出ますよね!
園から親にまるなげは幼稚園の
印象悪いですよねー
ちゃんと子どもをしっかり見る体制整ってるのかなぁと不安になります。- 1月9日

退会ユーザー
相手が謝罪を求めてきたんだと思います🤔
そして園の方針として、トラブルがあった場合保護者同士での話し合いも可能としているんだと思います。
もし園の方針で、怪我をした場合は加害者側から被害者側への謝罪をする。と決まってるなら、ゆずさんのお子さんが怪我して帰ってきた時も加害者側から電話が来るはずですが、それは無かったんですよね?
だとすれば被害者側が謝って欲しいという事だと思いますよ。
あと、跡が少しついたくらいで…と判断するのは被害者側ではないですか?
失礼な言い方かもしれませんが、幼稚園に通う年齢でお友達を噛んでしまうというのは「よくあること」の範疇を超えてる気がします。
まだ小さい子だから…と済まされる年齢でもないと思います。
していい事とよくない事の判断がつく年齢でもあります。
お子さんにも何か理由があっての行動だと思いますが、相手に手が出てしまったり怪我をさせるというのは決して良くないし、相手が謝罪を求めてきてもおかしくないと思います。
むしろ、園から報告を受けた段階でゆずさんの方から相手に謝罪したいと申し出てもいいぐらいです💦
それを許可するかどうかは園の判断によりますが。
-
ゆず
加害者側から電話が来る前に被害者の私達に連絡が来るはずだと思うのですが、それが無かったのも不信感に繋がりました。
噛むというトラブルは頻繁にはないです。一度だけですね
幼稚園は保育園ほど子どもが子供らしく生活できる場ではないんだなと感じてます。
全ての幼稚園がそうとは言いませんが、、。
お友達とたたかいごっこをしていても、相手をたたいたたたかれたなど遊びの制限をかけられてそうだなと感じました
色々聞いた話で通わせてる園のクラスのお母さん達は過保護するぎるなとも感じました
幼稚園しか経験されてない方だと理解し難い話かもしれません。- 1月9日

はじめてのママリ🔰
いま通っている幼稚園が電話番号伝えるので電話してくださいとか、相手からかかってきても良いですか?って対応で正直めんどくさ…って思ってます😭
保育園を2園経験しましたが、園で起きたことは園の責任と言われていたので幼稚園の対応はちょっと困惑しました💦
-
ゆず
同じく保育園経験してるので、なんか幼稚園側の対応が気になってしまいました!正直めんどくさいですよね
ありがとうございます!
年少でまだいろいろわかってない事多いのに全て子どもの責任みたいな担任の言い方がきになってしまいました、、。- 1月9日
ゆず
そうなんですね!よっぽどのことがあったんですかね!うちはそんな些細な事で!?と思うような事ばかりで頻繁にあります。やられて帰って来ることもあります。
りり
中には怪我をされること自体がダメな方もいらっしゃるので、自分がこけて擦り傷ができても幼稚園の体制がなってない、転ける前に子どもの動きを止めなかったのが悪いと言われたこともあります🥲
今補足を読む感じだと、担任が相手方への伝え方が悪くて怒らせたパターンかなとも💭
たとえ子ども同士のことでも園内で起きたことだから園の責任でもあるので、謝罪がないのはもやもやですね🤔
ゆず
そうなんです、、。そこだけがモヤモヤしてしました。全て子どもの責任親の責任と言われてる感じで