![りんごさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長中で保育園が遠く、夜泣きで疲れている状況。子供の手術も控え、復帰せずに退職を考えています。上司からの圧迫もあり、どう伝えれば良いか悩んでいます。
情緒不安定になりすぎてて厳しいご回答はお許しください。
現在育休延長中です。保育園が激戦区すぎて
入れるところが職場や自宅から真反対のところに
空きがありました。通勤ラッシュの時間になると
渋滞するので動けなくなるところです。
夜泣きが全く落ち着かず、日々寝不足と
疲労によりすぐ体調を崩してしまいがちです
また今月末に子供の手術を控えており
病院より手術までの期間は家族以外の接触は
控えてくださいと言われており発熱などみられれば
手術の延長になる可能性があると言われました
いろんなことが重なり復帰せずに
退職してしまいたいと思うようになりました。
職場には必ず4月で戻って来るようにと
圧もかけられています。
なんと言って辞めたいと言ったらいいかわかりません。
お優しい言葉でご回答よろしくお願いします。
- りんごさん(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのまま状況を説明して、
申し訳ありませんが、上記の理由により退職させてください、
とお話ししてみてはいかがでしょうか?
引き留められたり、嫌味を言われたりする可能性もありますが、仕方ないと受け止める余裕が少しでもあるタイミングで話してみるのが無難かもしれません☺︎
応援してます🍀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その空いてる保育園は難しいと思うので、
保育園のあきもなく、子どもの体調も安定しない為、保育園の空きが出るまで自宅で見たいという旨を伝えて私なら退職します!
-
りんごさん
ご回答ありがとうございます😢
こどもの手術も鼠径ヘルニアなので
今後どうにかなる!とかはないと
思うんですけど、神経質な分
少し心配なところがあります😢
医療職なので、すごい突っ込まれそうなのがすごい不安で😵- 1月6日
はじめてのママリ🔰
あ、保育園に空きがある話しは私ならこちらからはしません。
もし会社の方から聞かれたら、【通える範囲内には】保育園の空きはありません、とだけサラッと答えます。
おそらく保育園の空き状況までは調べない会社が多いとは思いますが、この表現なら仮に突っ込まれても嘘にはならずセーフな気がします。無責任なことも言えませんが💦
りんごさん
ご回答ありがとうございます🥲
嫌味しか言われないと思うと怖いなって思っちゃいます😢
保育園どこが空きあったの?とか聞かれるのはあるかもしれません、、、
通勤に1時間かけて来る人も全然いるんですけど、私には耐えれないなって思ってて😢