![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の収入では家のローンやリフォーム、子供の学費や学資保険などが無理かどうか相談しています。
旦那なんですが、下の子が産まれてすぐ?ぐらいに、バイクの125ccのやつ買うプラス免許もなかったから免許も取りに行き、
つい最近またファミリーで遠出するようにシエンタがあるんですが、2台ほしいとのことで、軽を買いました、家のローンも月5万払ってます。
中古の家を買ったので、さらにウッドデッキを自分で作ると言って、材料買い集め、作り始めました。約2万こえるかな?
で家の屋上に柵を作り子供が使えるようにするとか。プラスキッチンリフォーム、LDKの床を床暖房。にすると言ってます。さていくら貯金すればこれだけやれるの?で、2階の子供部屋もまだ小さいのでまだ手つかずですが、下の子が幼稚園入ったらクロスも張り替えようかと思ってます。2階全て。
で、学習机、ベッド、チェスト、本棚2人分揃えようと思ったらすごい額になりますよね。
旦那の給料だけでこんなけやれるのか?
幼稚園の月謝やら給食費、生活していくお金もいるし、ちなみに、旦那の給料は月25〜30万の間を行ったりきたり。30万に届くことはまずありません。
ボーナスも20万ありません。12月のボーナス、15万でした。(T_T)
こんなんで、学資保険も2人分。固定資産税も払って、車2台バイク1台のガソリン、税金払い、どう考えても無理だと思いませんか?
- ようこ(10歳, 13歳)
![elmo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elmo
おーっと、それは無計画すぎる行動ですね^^;子供にかかるお金、把握されてないのでは?我が家は、そこそこの年収ですけど貯金なんてできてません…。まぁその分不自由なく子供に費やしてるのですが。ご主人は現実をわかっていないのかも?お金の管理はどちらがしているのでしょうか^^?うちなら勝手に大きな買い物してくるなんて、半殺しの刑ですよ笑。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう少し旦那さんにいろいろ考えて行動してほしいですよね。
お子さんもまだ小さいようですし、これからのことを考えると出来るだけ今は節約して貯金してもらったほうが助かりますよね(^^;
バイクが好きならば今じゃなくて子育てが終わってからにしてーとかあたしだったら思います笑
![ちゃす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃす
うちとお給料が同じくらいですが、想像しただけで吐きそうな内容です(°д°)
現状家や車のローンを支払ってるだけでも尊敬します。
いや、ほんと吐きそうです(¯―¯٥)
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
バイクで通勤してるんです。
雨の日バイクだと滑って危ないから車で行きたいとか言って、軽もう1台買わせたくせに、雨の日乗って行かず、最寄りの駅まで結局私がチビ2人かかえて、送り迎えですか(T_T)
いい加減にしろよですよね。
上の子の幼稚園の準備もしなきゃいけない時間に送ってる暇ないわ。小学校にあがったらこの状況無理だよ。小学校に入ったら7時半までに子供出さなきゃいけないんだから(T_T)
ほんとどれだけ貯金使い果たせば気がすむの?って感じですよ。
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
車はローンありません。
家を買ったローンプラス
外壁塗装やって、200万?ほど母に借りてそれを毎月母に1万ずつ返しその1万ずつが下の子の学資保険になってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしだったらとっくにキレてます笑
雨の日危ないからって軽を買ったんだから、自分で行けよと思います(^^;
そうしないならバイク手放してずっと軽で、仕事に通ってとあたしなら言っちゃいます笑
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
ですよね。チビ2人連れての送り迎え超大変なんです(T_T)
もうやだ(T_T)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はっきり旦那さんに言っちゃいましょうよ。
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
何回も送り迎え無理とは言いました。でも、ああ言えばこう言うで、終わらず喧嘩になります(T_T)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんか旦那さん、めんどくさいですね(;_;)
じゃあ軽手放せって言いたくなります(^^;
なんかようこさんのお気持ちわかります。
ああ言えばこう言うで結局、解決しないとすごくイライラしますよね(;_;)
もうちょっとこっちの事も考えろーって思っちゃいますよね(;_;)
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
軽はさすがに手放せません。
幼稚園に私が用事あるときに、幼稚園の駐車場狭いから、軽で行ってます。
![みー ♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー ♩
男の人って口で言っても現実見えなかったりするので、紙に書いて目で見てもらうのが良いかと思います(´・_・`)
貯金が今これだけあって、給料これだけで、支出がこれだけで、毎月給料だけだと貯金するどころか貯金を切り崩してて、何年後には子供にこれだけお金がかかって…とか。。。
少しは真剣に考えてくれるようにはならないかなぁ…(´・_・`)
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
そうやらないとやっぱり分からないのかなー?
通帳に今どれだけあるか教えてくれないし見せてくれないし、ってゆうけど、私は、給料日に必ず通帳記入してくるから、勝手に通帳見れば?って言ってあるんです。なのに見ないのは向こう。言ってることとやってること矛盾しすぎo(`ω´)o
![みー ♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー ♩
通帳見ただけではきっとわからないですよー(;_;)
小学生相手に説明する!くらいの覚悟が必要ですね(*_*)
そんなに言わないと本当にわからないの?ってくらい手取り足取り教えてあげないと、自分では見ようとも考えようともしないし、考えれないんですよね(´・_・`)
旦那って子供より手がかかります(ーー;)
むしろ、通帳見たら残額だけ見て、お金あるじゃん!くらいにしか考えれないですよきっと´д`;
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
そこまで説明しなきゃいけないの?めんどくさい(T_T)
チビ2人よりめんどくさいわそれ(T_T)
![みー ♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー ♩
いや本当旦那って子供よりめんどくさいです´д`;
結婚して妻に甘えてるというか、母親かなんかと勘違いして赤ちゃん戻りしてますよ(ーー;)
もう母親感覚です。
産んだ覚えはないけど家族なので教育は必要ですね(~_~;)
![yjmkp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yjmkp
男の人って自分の収入考えてないですよね。
私の旦那も給料に見合った生活ができないみたいで
喧嘩ばっかりでしたよー!
最近落ち着きましたけど。笑
無謀な要求される度に
出費の詳細話してました!
最後にそんなに贅沢したかったら
職変えるでも副業するでもいいから
稼いできな!!
て言ってました〜笑
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
子供部屋のシステムベッドデスク2人分買うだけでも10万越えるんですが。って言ってやった☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
そしたら、ベッドも机も、棚もDIYで全部俺が手作りしてやるよ。だってさ(^_^;)それはいいけど、ちゃんと仕事行って稼いで来なきゃ意味ないから。
![みー ♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー ♩
手作りするにもお金も時間もかかるから、そんな暇あったらバイトでもして来てと言いたいです(~_~;)
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
会社が副業禁止なので(T_T)
![みー ♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー ♩
ですよね〜(~_~;)
もどかしい!笑
旦那さんお子さん2人もいるんだから少しはようこさんの苦労を知ってほしい(;_;)
現実そろそろ見とかないと子供たちが大きくなったときの学費もですが、自分の老後が大変だーとわかってほしいですね(ーー;)
![ようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこ
正直、私も老後のことまでは考えれないけど、これじゃー、子供達2人に習い事もやらせてあげれない(T_T)くらいお金ないよー。下の子もお兄ちゃんと同じ幼稚園に入れるので、あと4年は間違いなく専業主婦です(^_^;)
下の子が幼稚園入って給食始まり1日保育に慣れてきたら、
介護の資格取りに講習通い、仕事探します(*^_^*)
コメント