※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
産婦人科・小児科

福岡市のかかりつけ病院についてコメントを募集しています。待ち時間や受付の雰囲気、予約の取りやすさなどについて教えてください。

〜福岡市のかかりつけ🏥について〜
博多区の梅野小児科
東区のかりやぞのクリニック
東区の丸岡小児科

この3箇所について通ったことがある方
コメントいただけると嬉しいです!

待ち時間、予約の取りやすさ、通いやすさ
お医者さんや受付の方の雰囲気、
なぜその病院に通っているか等…

かかりつけの病院を検討中です!
予防接種とかかつけ、
できれば同じ所がいいのですが、、、
小児科さんどこも混雑してますよね😭
予防接種はスムーズにいける所、
かかりつけは別の病院でしっかり診てもらえるところに
分けて通おうかと…

アドバイスよろしくお願いします!

コメント

ふかちゃん

かりやぞの通ってます!
ここは基本電話予約です。予防接種と健診は時間が決まっていて、待ち時間はそこまで長くないです。
発熱でかかったときも、待合室とは別の待つ個室があって、待ち時間はほぼありませんでした。

先生は一言で言うととってもクールです。子どもに語りかけたりはあまりしないタイプです笑
うちの子が赤ちゃん👶だからかもしれませんが笑
先生のキャラについては好き嫌い分かれそうですね🤣私は無駄がなくて好きです〜

でも質問や不安なことに関しては的確に答えてくださいますし、無駄な処方とかはないです。
受付の方も看護師さんも普通に優しいし親切ですよ😊

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます😊
    かりやぞのさん、通ってらっしゃるんですね!
    かかりつけはお医者さんとの相性が大事だと、周りからアドバイスされ、相性とは?😕と地味に考えてました笑
    無駄のない感じの先生なんですね😌
    正直、行ってみないとわからないですよね🥹

    家から近いので通いやすさを考えるとかりやぞのさんなんです。
    待ち時間もあまりない、発熱の患者さんと待合室が分けられている等、安心材料が多いですね👏
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

どれも行ったことがあります。

梅野小児科は待ちます。ただじっくり見てくださるので、おや?と思う時は行きます。
ただ待ちました。
またアレルギー症状に力を入れてあるみたいです。

かりやぞのさんはおそらくですが、子供の負担を考えてか(?)あまり色々検査しないスピーディーな診断が多いです。聞けば答えてくれるって感じ。いつも空いてて混んでるとかはないです。正直軽い風邪やワクチンでしか行きません。

丸岡さんは皆さんおっしゃってあるみたいに少し前までは熱がある人は隔離でしたが、今は待合室で熱であろうが咳してようが、一緒です。
あと毎回問診票書かされますが、多分先生見てないです!
でも検査も積極的にしてくださりますし、我が家はここがバランス的に良くかかりつけにしています!

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます😌
    3箇所とも行かれたことがあるんですね😳
    それぞれの特徴、ありがとうございます!
    予防接種は待ち時間が少なめでスムーズに行けそうなところ、普段の検診はしっかり診ていただけそうなところに行きたいと考えてます🤔
    いただいたアドバイスと実際に自分で見て雰囲気を感じてみて、決めたいと思います☺️

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

丸岡小児科は最近、ちょっと怖いです。
診察を受ける場合、コロナ疑いの患者さんとい診察待ちする事になります。
丸岡小児科のスタッフの方が事前に注意点として教えてくれたから、良かったですけど。
最近は、診察は違う小児科に行っています。
インフルエンザの予防接種は、予約制で土曜日午後も開いているから、丸岡小児科に毎年行っています。

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます😊
    そうですよね…
    最初の予防接種を丸岡さんで受けました💉
    平日でしたが、待合室は混んでいて、おっしゃる通り、発熱の方との区別はなかったように思いました。
    他の方とそこまで距離取れないし、不安で堪らなかったです🥲
    違う小児科さん、ちなみにどちらに通っていらっしゃいますか?😌

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東区若宮にある、ふかざわ小児科に行っています。
    ネットで予約して診察受けるのですが、割りと当日でも予約が取れます。
    コロナ疑いがある場合は駐車場でPCR検査を受ける事になります。
    疑いがなくても(PCR陰性が判明した日でも)、少しでも症状がある場合は直ぐに結果が出る抗原検査を受けないと院内に入れません。
    先生自体も、色んな子どもの病気を診れるようで、何年も前ですが、学校の心臓検診に引っかかって診察を受けました。
    その時、ふかざわさんで検査して、学校の検査で引っかかった理由をしっかり教えてくれました(結果は問題ないけど、毎回検査には引っかかるだろうという内容でした)。
    先生は淡々とした話し方ですけど、休みの日(年末年始等)もよく病院にきている熱心な方みたいです(スタッフの方の話によると)

    • 1月7日
  • えりか

    えりか

    コメント見誤ってお返事が大変遅くなりました!すみません🙇‍♀️
    ふかざわさんですね😳
    評判聞いたことあります✨
    ネット予約で当日も行けるのありがたいです🥺
    コロナの水際対策もですが、色んな病気を診ていただけるのが安心ですね🤔
    詳しい情報をありがとうございます☺️

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

上の方が書かれている通り、丸岡小児科はおすすめしません💦

家族がコロナで受診する場合のみ院内に入れず車内診察のようですが、たとえば保育園で濃厚接触者になって発熱してる子も通常の待合室に入れられます。

数捌くためか1つの予約枠に何組もいるので、待合室が満員だったりして、ゴホゴホしてる人から離れて待つことは難しいです😵

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね…
    最初の予防接種の時、平日に行きましたが2つある駐車場は満車で、とても混雑していました。
    コロナ禍でそういった所が多いかもしれませんが、、待合室での不安が大きいです☁️

    4月から保育園に通う予定なので、予防接種に行って、他の病気をもらってしまうのが正直怖くて🥲
    要検討ですね…🫣
    ありがとうございます!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

丸岡小児科は土日祝日もあいているので通院していましたが、上の方が言ってるようにちょっと怖いです。
私が熱が出てPCR受けるために受診しましたが、普通の待合室でまち、結局自分は陰性でしたが隣のソファーに座って咳してたおじさんが陽性だったようで別室に連れて行かれてました😱熱あるのに家帰って速攻でシャワー浴びました😂

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます😊
    そうなんですね🫣
    コロナ陰性で何よりです🙇‍♀️
    待合室が分かれてないとそういうことになりますよね😢
    同じ状況だったら私も速攻でお風呂はいると思います😭
    土日祝空いてるのはめちゃくちゃありがたいですが、、🤔
    検討します!
    ありがとうございます😊

    • 1月7日