※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダディ子
妊娠・出産

抱っこ紐での移動で揺さぶられ症候群が気になります。エルゴを使用しているが、上下の動きが気になる。車移動が多かったため、初めての長距離移動で気になったとのことです。

揺さぶられ症候群って抱っこ紐ではなりませんよね?

今日初めて買い物に抱っこ紐で長距離動いてなんだか気になりました、、

結構あたま上下に動くなーと。

今日までは車で移動してからの買い物が多かったので、、

エルゴ使ってます😭

コメント

ぽこみこ

揺さぶられ症候群は抱っこではなりませんよ〜!

  • ダディ子

    ダディ子

    ですよね😭ありがとうございます

    • 1月4日
deleted user

大丈夫ですよ笑^_^;
揺さぶられ症候群は悪意あるぐらい揺らさない限り大丈夫だそうですが、これは医師でもないのでハッキリは言えませんが
抱っこ紐でもしなるなら、説明書とかに書いてると思います。

  • ダディ子

    ダディ子

    ですよね😭あたしのつけ方が間違ってるのか、なんだかしっくり来なくて😭

    • 1月4日
初めてのママリ

揺さぶれ症候群って思いっきり激しく何度も揺らすくらいしないとならないので大丈夫ですよ^_^

  • ダディ子

    ダディ子

    ですよね😭ありがとうございます

    • 1月4日
えりのん

肩を掴んで故意的に強く揺さぶったりしなければ大丈夫ですよ😃
もし、抱っこ紐でなっていたら みんななってます💦

  • ダディ子

    ダディ子

    ですよね😭なんだかやけに頭が揺れたように見えてしまって。。
    ありがとうございます

    • 1月4日
きゃをんぬ

生後1ヶ月くらいの頃、区の訪問の方が
「揺さぶられ〜は頭と胴体が別々で揺さぶられるとなる」と聞きましたよ((('-')))
つまり…悪意がないとそうはなりませんよね。例えば肩を掴んで頭はガクガク、揺すったり。
頭を掴んで胴体がブラブラになるよう…(想像するだけでもゾッとします。)
その状態で1秒に何回も揺さぶられるのが続くとなるそうです。

rymk

私もそれずっと疑問に思ってましたが、ここで皆さんが大丈夫と言ってるので安心しました♡

回答じゃなくてすいません ^_^;