※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

娘が5ヶ月で寝かしつけが上手くいっているが、いつまで通用するか心配。一歳になってもお腹いっぱいで寝るのはあり得るか不安。

こんばんは!
寝かしつけについての質問です。
娘は来週で5ヶ月になります。今の寝かしつけはお風呂→ミルク→寝る です(^ ^)
寝る部屋で電気消してミルク飲んでお腹いっぱいになって布団に入れてしばらくしたら寝てます!今は何もしなくても寝てくれますがこれが通用するのはいつまでなのか気になりました!

一歳になってもお腹いっぱいになったら寝るってあり得るんでしょうか??

コメント

ま

うちもそんな感じでしたが
寝返りするようになってから(3.4ヶ月頃)
からは寝返りしちゃって頭あげてしまうので
寝なくなりました😢

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    寝返りが原因で寝なくなるんですね(p_-)
    うちはもうすぐ寝返りしそうなので同じようになるかもしれないですね(°_°)

    • 1月5日
トマト大好き❤

こんばんわ☺
うちも寝る前のミルクで寝落ちしてそのまま就寝だったのですが1歳でミルク卒業して薄暗くした部屋で絵本読んだりしてたら添い寝してる私のところに近寄ってくるのでとんとんさせて寝かしつけてます。
それでもうちの場合寝るまでに30分以上はかかりますが😅

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    一歳までミルクで寝れたとしても、その後どうしよ!?って思いました:(;゙゚'ω゚'):
    絵本って寝かしつけに効果ありますか??

    • 1月5日
  • トマト大好き❤

    トマト大好き❤

    うちの場合最近体力が有り余ってきたのか寝室へ連れてってもリビングに脱走してしまうこともあるのですが何冊か本を薄暗い部屋で読んであげたりすると目を擦ったりしてそのうち私の近くに寄ってきたりします。
    でも結構時間かかるので根気比べみたいになっちゃいますが😥

    • 1月5日
sugar-moon

お布団に入れたら自分で寝てくれるなんて、いい子ちゃんですね♪

1歳近くなり、離乳食が進んで卒乳になると、寝る前にお腹いっぱいにさせるって感じではなくなってくると思います!
うちは今11ヶ月で、18時にご飯を食べた後、寝る前20時頃にフォロミ100だけ飲ませてますが、ご飯が19時前とかにずれ込むと、フォロミなしで寝たりしますよ!

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    今は助かってますが後々が心配になってきて。。😰
    普段の寝かしつけはどんなんされてますか?

    • 1月5日
  • sugar-moon

    sugar-moon

    うちは真っ暗な寝室のベッドの上に転がして隣で寝ていると、ひとしきり遊んだ後、くっついてきて眠るって感じです!
    すごく眠たい時は、転がしたらすぐに添い寝で寝ますが、大抵15~30分くらいかかります(^_^;)

    • 1月5日