
コメント

かわたん^-^
うちも米は私の実家から送ってもらうのでかからないです!
でもうちも外食と日用品を含め45000円くらいですよ!!
まとめ買いをして冷凍やらなんやらして私も頑張ってますo(^o^)o

あい
なるべく国産のものを食べなさい!と言うなら義母に買ってもらいたいですね!笑
口は出すけどお金は出さない典型的なパターンですね💦
私は主人と2人ですが、米含む外食ありで4万〜7万くらいかかります。私個人的な考え方ですが、仕事を頑張ってくれてる主人に食事は美味しく食べてもらいたいので毎日メイン、副菜2、3品、汁物、サラダ、果物を食卓に並べてるので、食費は諦めています!
食べた物で健康は作られるし、食事は手を抜きたくないなって思います。

ままり
うちも食費五万ぐらいはいきますよ(°▽°)
私も義母さんと同じ考えで国産しか買いません。
特にお肉など外国産は安いけど買ったことはないです。

退会ユーザー
国産以外でも全然おいしいものたくさんありますけどね( ;∀;)
個人的には米抜きであれば多い気がします。
我が家は米込み、外食込みで4万くらいですかね🤔
肉は国産をよく買いますが、業務スーパーなどで大容量がすごく安いので、まとめ買いして冷凍です!お野菜も冷凍率高いです。
あとは日持ちする常備菜を作ってます。
もやしやきのこ類も大活躍してます!
旦那も娘もとにかく食べるので(笑)
かさ増しメニューばかりです( ;∀;)
あとはスーパーに頻繁に行かない
もしくは献立を決めてそれ以上買わない!を徹底するとかですかね!
でも無理せず楽しく…♡

ぴよまま
うちは米、外食込みで2万前後ですよ!
そしてうちも冷蔵庫1人暮らし用です笑
まさか同じ方がいるとは笑
まとめ買い大変だけどしてますよ!
2日以内に使う野菜や、根菜は冷蔵庫の外の涼しいところに置いたり
調理しちゃって容器などに保存すれば、食材のまんま置くよりは省スペースになります!
うちは旦那のメニューリクエストは、買い物中に絞り出させます笑
ネットスーパーを利用しているので、旦那に要望聞きながら買います!
後は安いの買いあさってそこからメニュー考えますね!

ママリ
うちも食費そのくらいいきます!外食をプラスするともっといってます!
同じく肉野菜は国産しか買いません>_<
外食のときは何食べてるかわかりませんが(笑)
節約下手で、やりくり上手になりたいです(´;ω;`)

3人ママン
外食費込みで5万だと、外食が多いですか?
それかしおぴよさんが、旦那さまのためにおかずたくさん作って頑張ってるとか( *´ ∀ `* )
内訳みてみてどんな感じですかね?
家計が苦しいとかでなければ、食費はどうしてもかかるものですし、気にしなくてもいいかもしれませんね。
ちなみにうちもお肉は国産を買いますが、お米いれても5万はいかないです。お肉が気になるなら、健康のためにお野菜中心にするのもありかもですね♬

ビッグマム
うちは米ありで食費とか日用品も込みで30000円で抑えてます(^。^)
お米は親戚のとこで買うので30キロ6000円ですね(^。^)
残りの24000円で生活費ですよ^ ^
外食はせず家で毎日ご飯作ってますがそんなにお金かからないです💦
国産にこだわると大変だと思いますよ^^;

ゆき☆
夫婦2人です。
私も国産しか買いませんが、米と弁当込みで3万強くらいです。外食は月1ランチくらいで、レジャー費から出してます。
外食が多いのでしょうか?我が家は牛肉は滅多に使わないし、豚もロースやヒレを買うと高いので、豚こまや豚ももがほとんどです。鶏肉もムネが2kG600円の時に買います。肉類は割引の時間狙って買いに行き冷凍したり、毎月肉の日に肉卸屋に買いに行きますよ。
野菜も冷凍野菜を弁当用に活用し、見切品野菜なども下処理して冷凍したりしてます。なので、冷凍庫はいつもパンパンですが…(-_-;)
料理するのも、肉は通常の半分くらいで抑えて、その分野菜や豆腐をいっぱい入れます。成人したら肉はあまり摂取しなくていいそうなので、ダシ(旨味)程度です。主人が肉大好きなので、月1くらいで家で焼肉しますが、それで満足してくれますよ。

柴ももまる♡
私も食事が楽しみで好きなものや国産のもの食べたいので、我慢しすぎないでやっていると四万〜五万になります。自分が何にお金をかけたいかだと思います💫食費が今のままでいきたいのなら他のところ削れるところないか探してみてください!私は食べるの大好きなので食費削ったら楽しみが無くなってしまいます笑

あおママ
うちの親も「良いもの食べなよ」ってよく言います!
うちは今は日用品込みで35000円でやりくりしてますが、足りたり足らなかったりです(´・ω・`)
作り置きおかずを作ってます!
何回かに分けて食べられて時短にもなりますよ♬
あとは実家に帰ってご馳走になったりもします( ̄▽ ̄;)

m'mam
ウチは子供3人と旦那・私で3万です!
米は貰っています( ^ω^ )
作り置きしたりして
外食なし、野菜は地元の物
肉や調味料は安い時にまとめ買い
お菓子は貰い物は食べるけど、ほとんど野菜の余りとかで作ります!
これでももうちょっと抑えろと旦那に言われます…

わくわく
うちもそのくらいかかってます💦
お米はたまに実家がくれるのでなんとか助かってますが、外食、日用品、酒込みで5万でなんとかやってます…なので、給料日前は質素だったりします(´・ω・`)
私が匂いに敏感で、お肉など国産しか食べれないので基本小間切れかムネ肉ばかりです💦
野菜もいろいろ気を使うので結局国産を選んでしまいます…自分が気にして選んでしまうから、主人が飲むビールも第三のビールを買うことができなくて💦
どう節約したら良いのか難しいです💦せめて外食を減らしてます(´・ω・`)
ママリ
やっぱりそれくらいが普通なのでしょうか?
旦那が急にメニューリクエストしてきたりして買出しに行くこともあり、食材を無駄にしてしまっていることもたまにあるのでどうにかしたい(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
事情があってひとり暮らし用の冷蔵庫を使っているのでまとめ買いできないのが痛いです😢
かわたん^-^
急にメニューのリクエストは辛いですね💦
うちは1週間分のメニューを決めてまとめ買いしちゃってます!!
確かに1人暮らし用なら2.3日分でパンパンですよね😅