※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の気分の沈みについて、夜に涙が出ることがあります。赤ちゃんが25日なのでホルモンバランスの影響かもしれません。気分が悪くなる前にYouTubeなどで気分転換を試みています。旦那はそれが気持ちを楽にすると言います。他の方はどのように対処していますか?なぜか居なくなりたい気持ちが湧いてきます。

産後の沈んでしまう気分のとき、どうしてますか?
私は特に夜がひどく涙が出ます。

まだ赤ちゃんは生後25日なのでホルモンバランスのせいなのかな…
寝るまで気分悪くなるので、一瞬でも面白いYouTubeなど見ようと思いますが中々💧
旦那はそうしてる方が気持ち楽と言います。

皆さんどうしてますか?
なぜだか居なくなりたい気分、、

コメント

しじ🔰

わたしもそうでした。特に1人目のとき! 夜に一人で赤ちゃんといるのが怖くて。夜になるな!早く朝になれ!ってずっと思ってました。
「みんな寝てるのになんで私は起きて、いつ寝るかわからない赤ちゃんの対応をしなくちゃいけないんだろう」って。

私の場合は、本当に辛いときは旦那さんや実母に一緒に寝てもらい、夜中のお世話を一緒にしてもらいました。

あと、この【ママリ】です。夜間専用のページもあり。不安な気持を投稿するとコメントがもらえ。夜中でも起きて、子育てしている仲間がいる。って思えただけでも救われました。

溜め込んじゃだめですよ!

anri

わたしもそうでしたよ!
子供の寝かしつけの子守唄を聴いて感極まって大号泣したりしてました🥲🥲🥲
夜中1人でおきて冬だったので寒いリビングで1人ミルク作って なんかすごく孤独になりました。

でもいまこの時間同じことをしているままがいるのをインスタでみて私だけじゃないんだ。ってはげまされてました