※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

女性が女業の大変さについて相談しています。結婚や育児、仕事との両立が大変で、家事や子育てに追われる日々に後悔を感じています。独身時代の自由さを思い出し、結婚や出産を選ばなかったらと考えています。

女業って、大変で辛くないですか…!?

女=料理、洗濯、掃除、片付け→当たり前?
結婚しても、配偶者のお世話(死ぬまで)+上記。
子供産んでも、子供のお世話+上記。。。
+仕事。。。。

朝早く起きて、洗濯干して、お弁当、送り、仕事終わって迎え、スーパー行き、帰宅後ご飯、子供がご飯食べている間に、布団、お風呂準備して…寝るまでノンストップ

仕事してるのに、子供のことで休むのは母親
休日は3食もご飯作らなきゃいけないし、ほぼ立ちっぱなしだし…

女って、大変な役割だな…と。

家族は好き嫌い多く、料理が大嫌いに。
寝るのが何よりも大好きな自分にとっては家族がいる生活は苦痛でしかありません、、、
結婚育児が自分に合わないなんて、独身の時は知りませんでした。
本当に勝手過ぎますが、本音は後悔しかないです。

いかに独身が時間があり、恵まれていたのか痛感しています。
戻れるならば、結婚出産しない選択をしたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

辛くないですよ😊
ただ、仕事の内容や子どもの人数、環境やキャパで感じ方も違うかもしれませんね。

ずっと後悔するのはしんどいと思います。
大変だよね〜って共感し合うのも力になりますが、物理的に解決していった方が、楽しく生きれる気がします✨

結婚や育児が合わないということは、外で働くのは向いているのでは?!稼ぐことに振り切るのも方法かもしれませんよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、独身の時は毎月数日は12〜15時間働いていたので、結婚後ど田舎に引越し、就職先もなく、稼ぎたくても稼げない環境、家庭状況なのが辛くなりましたね。環境ですね⤵︎

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境が合わないと辛いですよね。あっ!やっぱりお仕事はお好きでいらっしゃるんですね😊
    それなら完全リモートでできる仕事をされてみてはどうでしょうか?!
    それだと都市部の賃金基準で給与も計算されますし✨
    ただ、田舎だと稼いだお金で家事を依頼できないことが問題ですよね💦

    12時間〜15時間の勤務だと、今の生活と同じくらいは働いているのに仕事だけだとOKで、家事+育児+仕事だと辛いってなるのは何でなんですかね。。。(私も多分なります!)
    そこが解明されたら、ママリさんの悩みも解決するような気がします✨

    • 1月6日
ままさま

わかります〜😭
年明けから旦那と子どもたちが順番に発熱し、ずーっと仕事に行けていないワーママです💦
仕方ないですが旦那は熱出ると身の回りのことを自分でできなくなるので「体温計とって〜」「お茶持ってきて〜」「寒い〜心配して〜」と大きい子供状態🥶
普段分担している家事もすべて私が負担して完全ワンオペ🥲
体調がよくなってきても家事育児は自分の分担しかやらないし、基本お手伝い感覚です😮‍💨
なんだか不公平ですよねぇ〜

稼ぎが良くてラクさせてくれる旦那なら、お金を使うことでストレス発散して不満も減るんですが😂

  • ママリ

    ママリ

    本当そうですよね、母親がやるのが当たり前なのがキツい…😰
    お金は心のゆとりですよね!

    • 1月6日
レンコンバター

毎日お疲れ様です!
本当にマルチタスクで完璧にやるのは無理ですよね。

知人の共働きで上手くいってる夫妻は、料理はママ、家事は全てパパです。
働く時間は同じで、すごく平等ですよね💪

外食やテイクアウトも上手く利用して、保育園送りもパパ中心だったり本当にバランスとれてます。

うらやましーー!

  • ママリ

    ママリ

    すごいですね!!やはり男女両立の家庭はバランスとれているんですね。こちらはド田舎なので、祖父祖母お迎えもだいぶ多いです、羨ましい😂

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

男っていいですよねー
仕事してればOKですから
女は家事育児、最近は仕事も求められますよね。
男より女のが優秀な生き物なのに出世するのは男って変な世の中ーって大人になって思います😅

  • ママリ

    ママリ

    本当、男に産まれたかったです(苦笑)
    女は環境の変化に付いていくしかなく、仕事ばかりしている男は羨ましいですよね。男も子供産めればいいのに…と思考が2次元へ行ってしまします(笑)

    • 1月6日
ママリ

大変です。
私は
独身→朝、家事、6時通勤→20時帰宅→惣菜食べ就寝。

既婚子育て→朝6時起床→子供達の準備、ご飯、家事、
→送り迎え。18時夕飯、風呂
パパ21時帰宅。←子供寝てる。

独身子なしからだと変化が凄まじいですよね。。。

私は、毎日仕事帰り割烹や、ゴルフ、温泉、休みは、温泉旅行、長期休みは海外🥰

今は、夜家から出るなんてゴミ捨て位です。。。
距離伸ばしセブンイレブンとポスト。
休みは家族で、イオンやにしまつや、ファミレス。
釣りやスキー場、寒い中の動物園🐘😭😭

生活パターン変わりすぎです😭

  • ママリ

    ママリ

    その環境の変化は…辛いですね😭
    なんたって時間と自由がないですよね。お金も😂
    市内近辺の服屋はUNIQLOとしまむらぐらいで通販生活です。一般道と高速で片道2時間かけてやっと街に行けるのが辛いです(涙)

    • 1月6日