※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産婦人科に連絡して良いですか?検診の際にコロナ感染の旨伝える予定です。

現在22週、コロナ陽性になりました😞
発熱は昨晩が38.7度まで上がり一番辛く、息苦しさや咳は3日前から現在まで続いています。今は37度台前半をいったりきたりしてます。
昨日PCR受けて今日の夕方に結果が出たのですが、かかりつけの産婦人科には連絡を入れた方が良いのでしょうか?
重篤な症状でもなければ、検診日も隔離期間明けてからもまだ先なので、次の検診の時にコロナに先日かかりましたと一言言えば良いかなとも思っています。

コロナに罹患した妊婦さんはみなさん連絡されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくらいの週数で罹りました🙋‍♀️
症状は微熱や咳、関節痛でした。産院には連絡せず、、健診の時に報告しました。「そうだったんですね!症状は大丈夫でしたかー?」くらいで、問題視されることもありませんでした😅
多分妊婦さんが罹ることも珍しくなくみなさん無事出産されてるからかな〜と思いました。

ama

病院ごとに決まりがあると思うので連絡を入れて受診前に検査等必要なのか確認したほうがいいかなと思います!

私のかかりつけはコロナ対応ができないので、10日療養明けてから1週間以内?に健診予約を入れた場合には健診前に外で抗原検査をして、陰性なら院内に入れるというやり方でした!

看護師ママさん

私も25週頃にコロナになったんですが、産院には何も言わなかったです!😂
ただ、保健所から電話がきてかかりつけの産院には保健所から連絡しときますね~と言われました。
コロナ療養期間、高熱と咽頭痛で辛かったですが幸い、お腹の張りなど特に赤ちゃんに直接関わるような状態がなかったので、私は電話しなかったです!
そのあとの検診日も何もなかったように検診しました(笑)

産院の
医師や看護師さんからも
特に何も言われず😂
気になる症状がなかったら
言わなくても大丈夫だと思います😊

🍔

私は連絡しました🙆‍♀️
私の通う産科では療養明けまで体調や酸素濃度など電話確認を毎日してくれました🙏
もしなにかあった時に対処が遅れても嫌なので伝えておいて損はないと思います❗

つぶみ

症状が出始めた時に(発熱や倦怠感)、産婦人科に連絡したところ、症状が続くなら受診したほうがいいかも〜くらいの感じでした!!(上司が産婦人科に電話して指示仰いだほうがいいよと心配してくれたので連絡してみたって感じです🫣)
ちなみに、その次の検診の際も何も言われませんでした!!

はじめてのママリ🔰

私もこの夏14週でコロナに感染しました。保健所からPCR受けるのに産婦人科でできないか確認の電話を入れてほしいと言われて電話で事情を話しました。(結局検査はしておらず、他の病院で検査しました)その後自宅療養期間外明けるまでは毎日体調に変化がないか連絡をくれて、終盤に膀胱炎にもなったのでアドバイスもらったり療養期間あけたらすぐ受診できるよう段取りを組んでくれたりしたので、なにかあったときのためにお電話しとくのも安心材料のひとつかなと思います😊