子育て・グッズ 保育園で恐竜の本に興味を持った3歳後半の男の子に、初心者向けの恐竜図鑑を探しています。図書館で借りる予定です。 保育園でお友達達が恐竜の本を良く見てるらしく 感化されたのか、恐竜の本が欲しいと。 と言っても、全く詳しいわけでなく、 何の恐竜が好きかも無く、 〇〇サウルスと一つ言えるくらい。 なので、まずは図書館で借りようかなと思うのですが、 3歳後半男の子、初心者、恐竜、オススメの本 ありますが⁉️ 保育園で読んでた図鑑写メ撮らせてもらいました。 こちらはかなり大きくて分厚いですね💦 最終更新:2023年1月10日 お気に入り 保育園 男の子 3歳 友達 写メ 初めてのママ(5歳9ヶ月) コメント ss じぶんでよめる きょうりゅうずかん とかどうでしょうか?🦕 うちの子も割と最初から図鑑とか結構リアリティのあるものを読んでました! 1月5日 初めてのママ ありがとうございます😊 こちらは図鑑ですか⁉️ 絵本ですか 自分で読める?ひらがなとかってことでしょうか⁈ と言っても3歳8ヶ月、自分の名前の平仮名だけようやくわかるくらいで、あいうえおまだ読めません😓 4歳さんはもう読めますか⁇ 1月6日 ss 図鑑ほどのボリュームはないですね!図鑑ほど情報量も多くないです。 自分で読めると言うのは、ひらがなの事ですね😄なので購入当初は1人では読めませんでした! 今もうちの子はスラスラは読めません😊ブツブツとロボットのように1字1字読む感じです! でも子供って、読めなくても親が読んであげればすごいスピードで恐竜の名前覚えると思います笑 そして親も勉強になります笑 私もたくさんの恐竜の名前や特徴を覚えました🦕 写真に載せていたドラえもんの恐竜図鑑も持ってますし、DVDも好んで何回も見ました。(肉を食べるところとかちょっと3.4歳児にはグロッキーな映像もあります…) セリアに恐竜のフィギュアがあってそれも全種類買いましたというか買わされました♪ 1月6日 初めてのママ ありがとうございます😊 4歳さんになるとスラスラでなくとも平仮名読めるんですね!あと一年以内に読めるようになるのかな😅🤔 じぶんでよめる系も、いっぱい恐竜の種類と名前と説明が出てくるんですね🤔 保育園で見てるような写真の図鑑だと、種類や説明が多過ぎて、最初はじぶんでよめる系の本が良さそうですね。 ドラえもんのとは、小学館のネオのことでしょうか?図鑑もあって2000円くらいしますよね🥹買われたんですね。 段階経て買われた形ですか?? 1月6日 ss あいうえお表のおもちゃ?とかで少しずつ覚えた感じです☺️ いきなり図鑑よりはちょっと規模の小さいものでも良さそうな気はします📚 ドラえもんとはすみません、小学館の図鑑ネオです!ドラえもんのDVD付きの図鑑買いましたよ〜 うちの子はすごく興味があったので徐々に内容の濃いものを買っていきました! かわいいイラストの絵本みたいなやつよりリアルなやつが好きでしたね👀 写真に載せる図鑑の方が先に持ってました! でも残念ながら半年くらいで恐竜ブームは去り、(おもちゃ、本、本人なりに買い尽くしAmazonプライムの恐竜の番組も見尽くし…)今はウルトラマンが好きです笑 1月6日 初めてのママ ありがとうございます😊 はっけんすかんも見てみます! 半年で過ぎちゃったんですね、悲しいですね。 でも私はブームの時にタイムリーに用意してあげれなくて、買うにしてもどれが得かとか内容もすごい検討して吟味しちゃうんですよね。 なので、スピーデイに対応されてて尊敬します‼️ 恐竜プライムでやってるんですね🥺プライムビデオ検索すれば良いでしょうか。。。 1月6日 ss ブームもっと長く感じましたが遡ってみたら半年くらいでした💦笑 内容検討するのも大切ですよね😄逆に私はそれが出来ていないので、子供が興味を示したら割とすぐ図鑑や本を買ってしまいます💦 Amazonプライムでは大恐竜時代へGO!と言うのを見ていました!イギリスのBBCの番組で子供向けでしたよ! 1月6日 初めてのママ 番組すごい助かります、ありがとうございます‼️検討してみます。 今日まずは図書館で借りれた2冊です。 ドラえもんのは大きくて厚くてめちゃくちゃ詳しいですね。大人や受験生が勉強しても時間かかりそうで、子供は写真ばかり見てました、それでも良いですよね🥹 自分で読めるシリーズの海の生き物しか在庫が無かったので恐竜じゃないのですが、 これ良いですね! 説明が書いてあって、大人でも知識の再確認に簡潔で良かったです。 ←タコが足8本で。。。などなど とか今まで赤ちゃんのお世話って感じの子育てだったのが、言葉が達者になって来てなぜなぜ期や質問にもすぐ答えられないくらい自分も忘れてることが多過ぎて😅 図書館では付録のDVDは著作権で借りれず、 お子さんの好きな生き物などの映像ってテレビ番組で良く見てるオススメありますか⁉️ 恐竜はAmazonの早速見てみます‼️ ウチはタコやマンタが好きなのですが、ダーウィンとか実家で見て良いなぁと思ったのですが、興味ある回とない回があり。。 1月8日 ss 写真眺めるだけでも興味があれば楽しいと思います!! じぶんでよめるシリーズちょうど良いですよね😄恐竜見つけたら借りてみてください📚 映像はそのAmazonプライムのBBCの恐竜と同じシリーズに動物のもあるので、それは時々見てましたね〜♪♪ 1月10日 初めてのママ ありがとうございます😊 恐竜見てみます。 アンディの早速昨日恐竜の見ました。子供が面白いねと言っていました🥹感謝です❤️ その動物版もあるんですね! 1月10日 ss アンディ気に入ったようで良かったです❤️笑 親子で恐竜楽しんでください😄 グッドアンサーありがとうございます❤️ 1月10日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初めてのママ
ありがとうございます😊
こちらは図鑑ですか⁉️
絵本ですか
自分で読める?ひらがなとかってことでしょうか⁈
と言っても3歳8ヶ月、自分の名前の平仮名だけようやくわかるくらいで、あいうえおまだ読めません😓
4歳さんはもう読めますか⁇
ss
図鑑ほどのボリュームはないですね!図鑑ほど情報量も多くないです。
自分で読めると言うのは、ひらがなの事ですね😄なので購入当初は1人では読めませんでした!
今もうちの子はスラスラは読めません😊ブツブツとロボットのように1字1字読む感じです!
でも子供って、読めなくても親が読んであげればすごいスピードで恐竜の名前覚えると思います笑
そして親も勉強になります笑
私もたくさんの恐竜の名前や特徴を覚えました🦕
写真に載せていたドラえもんの恐竜図鑑も持ってますし、DVDも好んで何回も見ました。(肉を食べるところとかちょっと3.4歳児にはグロッキーな映像もあります…)
セリアに恐竜のフィギュアがあってそれも全種類買いましたというか買わされました♪
初めてのママ
ありがとうございます😊
4歳さんになるとスラスラでなくとも平仮名読めるんですね!あと一年以内に読めるようになるのかな😅🤔
じぶんでよめる系も、いっぱい恐竜の種類と名前と説明が出てくるんですね🤔
保育園で見てるような写真の図鑑だと、種類や説明が多過ぎて、最初はじぶんでよめる系の本が良さそうですね。
ドラえもんのとは、小学館のネオのことでしょうか?図鑑もあって2000円くらいしますよね🥹買われたんですね。
段階経て買われた形ですか??
ss
あいうえお表のおもちゃ?とかで少しずつ覚えた感じです☺️
いきなり図鑑よりはちょっと規模の小さいものでも良さそうな気はします📚
ドラえもんとはすみません、小学館の図鑑ネオです!ドラえもんのDVD付きの図鑑買いましたよ〜
うちの子はすごく興味があったので徐々に内容の濃いものを買っていきました!
かわいいイラストの絵本みたいなやつよりリアルなやつが好きでしたね👀
写真に載せる図鑑の方が先に持ってました!
でも残念ながら半年くらいで恐竜ブームは去り、(おもちゃ、本、本人なりに買い尽くしAmazonプライムの恐竜の番組も見尽くし…)今はウルトラマンが好きです笑
初めてのママ
ありがとうございます😊
はっけんすかんも見てみます!
半年で過ぎちゃったんですね、悲しいですね。
でも私はブームの時にタイムリーに用意してあげれなくて、買うにしてもどれが得かとか内容もすごい検討して吟味しちゃうんですよね。
なので、スピーデイに対応されてて尊敬します‼️
恐竜プライムでやってるんですね🥺プライムビデオ検索すれば良いでしょうか。。。
ss
ブームもっと長く感じましたが遡ってみたら半年くらいでした💦笑
内容検討するのも大切ですよね😄逆に私はそれが出来ていないので、子供が興味を示したら割とすぐ図鑑や本を買ってしまいます💦
Amazonプライムでは大恐竜時代へGO!と言うのを見ていました!イギリスのBBCの番組で子供向けでしたよ!
初めてのママ
番組すごい助かります、ありがとうございます‼️検討してみます。
今日まずは図書館で借りれた2冊です。
ドラえもんのは大きくて厚くてめちゃくちゃ詳しいですね。大人や受験生が勉強しても時間かかりそうで、子供は写真ばかり見てました、それでも良いですよね🥹
自分で読めるシリーズの海の生き物しか在庫が無かったので恐竜じゃないのですが、
これ良いですね!
説明が書いてあって、大人でも知識の再確認に簡潔で良かったです。
←タコが足8本で。。。などなど
とか今まで赤ちゃんのお世話って感じの子育てだったのが、言葉が達者になって来てなぜなぜ期や質問にもすぐ答えられないくらい自分も忘れてることが多過ぎて😅
図書館では付録のDVDは著作権で借りれず、
お子さんの好きな生き物などの映像ってテレビ番組で良く見てるオススメありますか⁉️
恐竜はAmazonの早速見てみます‼️
ウチはタコやマンタが好きなのですが、ダーウィンとか実家で見て良いなぁと思ったのですが、興味ある回とない回があり。。
ss
写真眺めるだけでも興味があれば楽しいと思います!!
じぶんでよめるシリーズちょうど良いですよね😄恐竜見つけたら借りてみてください📚
映像はそのAmazonプライムのBBCの恐竜と同じシリーズに動物のもあるので、それは時々見てましたね〜♪♪
初めてのママ
ありがとうございます😊
恐竜見てみます。
アンディの早速昨日恐竜の見ました。子供が面白いねと言っていました🥹感謝です❤️
その動物版もあるんですね!
ss
アンディ気に入ったようで良かったです❤️笑
親子で恐竜楽しんでください😄
グッドアンサーありがとうございます❤️