
9ヶ月の男の子の3回食の時間について相談です。離乳食と授乳のタイミングが気になります。12時半過ぎの授乳が遅いですか?お茶は200㍉程度飲んでいます。
3回食の時間について
もうすぐ生後9ヶ月になる男の子を育てています。
年明けから離乳食を3回食に移行したのですが、この時間のあげ方で大丈夫でしょうか?
7時〜8時頃 離乳食①→授乳
12時〜12時半頃 離乳食②→授乳
17時〜17時半頃 離乳食③
18時頃 お風呂→授乳
22時〜23時頃 授乳
こんな感じで一日過ごしています。
完母なのですが、最近おっぱいを欲しがらないのと、あまりおっぱいが貼らないのとで、授乳時間が空いてしまいます💦
12時半過ぎにあげてからお風呂上がりまで授乳しないのはまずいですかね?
一応お茶の水分は摂っていて、一日トータル200㍉ぐらいお茶を飲んでくれています。
初めての子なので分からず、教えてください。
- ママリ(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
離乳食は4時間以上空ければいいので、大丈夫だと思いますー!

ママリ
水分と離乳食しっかりとれてるならいいんじゃないでしょうか🤔もしくは離乳食後すぐ欲しがらないのなら少し時間あけて授乳するとか🫡
-
ママリ
もともとおっぱいを欲しがるという子ではないので、いつも時間を見て授乳をしていたので分からなくて…
離乳食後もあげたら飲みます。- 1月5日
-
ママリ
私は完ミですが同じく欲しがらないのでわからないです(笑)
離乳食は150g食べてその1.2時間後にミルクあげてます🤣もう少し少ない時は食べてすぐもあげたら飲んでました😂- 1月5日
-
ママリ
食後時間が経って、ミルクをあげたら次の離乳食もモリモリ食べていますか?🤔
私は次の離乳食時間も気になり、離乳食後すぐか少ししてから授乳しがちです😅- 1月6日
-
ママリ
モリモリ食べます!まだミルク飲んで欲しいとこもあるのでまだ食べそうでも量はおさえてますが、、
8時半離乳食終了
約1時間後ミルク
昼寝
13時離乳食終了
約1時間後ミルク
夕寝
18時半離乳食終了
20時半ミルク就寝
て感じです!
離乳食と離乳食の間4時間あければいいし気になるなら授乳してもいいと思います🥺- 1月6日
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 1月6日

ひとみ
うちも離乳食の時間は同じです😊
授乳は7時半、10時、13時、17時、20時と夜泣きした時です。
朝寝、昼寝は授乳無しで寝てくれますか?
うちはおっぱいじゃないと眠れないので、眠たくなる頃にあげてるって感じです。
お茶は200〜300飲みます。
先月助産師さんに相談したところ、まだ3時間おきの授乳しないとダメだと言われて1回増やしました😅
1歳頃に卒乳…と思ってたんですが、その助産師さんには仕事復帰後も朝と夕方、夜とあげるべきと言われたんです🥺
なのでどうしたらいいのか…気持ちがブレブレです😅
-
ママリ
3時間起きなんですか?😲
大変じゃないですか?💦
うちの子は朝寝はトントンでお昼はちょうど離乳食後終わりの授乳と被るのでそのまま寝落ちしてます😪笑
私も復帰前には卒乳したいなと考えています!
でも朝・夕方・夜もあげるとなるとちょっとしんどいですね…😔- 1月6日
-
ひとみ
朝起きた時以外は寝るタイミングがたまたま3時間おきになってます笑
なので大変ではないかな🤔?
寝ても30分くらいなので、朝も昼も支援センター連れて行ってました!
トントンで寝るのいいですね🥺
保育園行くようになってまだ授乳必要だと大変ですよね😣
どんな生活になるのか全然想像つかないです💦- 1月7日
ママリ
授乳の空き時間は大丈夫ですか?