![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方の健康診断について不安です。市の健診では基礎検診が35歳からで、30歳なので乳がんと子宮頸がん健診しか受けられません。個人的に予約して受けることは可能でしょうか?
専業主婦の方、ご自身の健康診断ってどうされてますか?
一昨年まで正社員として勤めていたので、その時は年に2回職場の病院で採血やCT、心電図など一通りやってもらえていました。
退職してからは市の健診を受けていますが、基礎検診は35歳からで、今30歳なので乳がんと子宮頸がん健診しか受けられません。
以前までは手厚く受けれていたので、それがなくなってしまいすごく不安です。
お金がかかってでも個人的に予約をして受けたりできるものなのでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
ご主人の扶養なら、その健康組合に補助があるか確認してみて下さい
補助があれば人間ドッグも安く受けられますよ😃
補助がなければ自費で受診可能ですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一般採血、胸部レントゲンは毎年やってて、胃と大腸は2年に1回やろうかなと思っています!
現在32歳、↑全て自費です🙆♀️
病気になってから治療する方がお金も時間もかかるので、予防するに越したことはないよなぁ…と!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
健康診断は有料で自分で受けられますよ〜
大抵の病院でやってますが、病院によって検査項目が変わるので、
詳細なものを受けたければ大きめの病院で調べてみるといいと思います。
費用もピンキリですが、
簡単な血液検査と胸部レントゲンだけで5千円〜とかします。
人間ドックみたいに詳細な検査を含むものだと安くても3〜5万します。
そこまでやるかどうかですよね😅
旦那様の会社の福利厚生で妻の健康診断の補助が出たりとか、
お住まいの市区町村によっては補助があったりもするので、
調べてみるといいかもです!
ちなみに私は受けてません💦
一昨年は出産直前に産婦人科で血液検査とかしたからいいやと思ってパスして、
去年はコロナ的に大きい病院行きたくないから受けず…。
今年は夫婦で人間ドックでも行こうかって話してました。
![ももち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももち
旦那の会社での補助がない歳なので、自費でやってますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は扶養内で働いてますが、専業主婦の時から今もずっと人間ドック受けてます😊✨
お金はかかりますが、受けられますよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様ご回答ありがとうございました☺️
やはり35歳までは自費になるようですが、今年受けてみようと思います。
コメント