※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

限度額適用認定証の区分は、育休中の非課税収入に関係なく、個人の収入区分になります。計画帝王切開の際、旦那の収入は関係ありません。

限度額適用認定証についてお詳しい方教えて下さい💦
今月、計画帝王切開を行う予定です。
念の為、事前に限度額適用認定証の申請をしておこうと思うのですが、区分がどれに該当するか分かりません💦
現在、2人連続で育休を取る予定で、昨年はまるっと一年1人目の育休中だったので、区分でいうと非課税になると思うのですが、税金控除を受けられるよう旦那の扶養に入っています。その場合、旦那の収入区分になるのか、それとは関係なく、私個人の収入区分になるのか、どちらになりますか?😢

コメント

べびたま

ご主人の扶養でしたら
ご主人の給与に応じての区分になります😉
また、ご主人の会社を介してするよりも
ご自身で申請した方が早く届きますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    保険証は私自身のものになるので、税扶養のみになるんですけど、その場合でも旦那の収入区分になりますかね?

    • 1月5日
  • べびたま

    べびたま


    勘違いしてました😅税扶養は全く関係ありません。
    ご自身が持っている保険証の組合になります。
    区分は保険組合が判定してくれますよ😉

    • 1月5日
  • べびたま

    べびたま


    また税扶養は扶養に入っているといい方はしないですね🤔

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    あ、そうなんですね!区分を間違えて申請してしまったら大変なことになるのかなと心配で😅
    ありがとうございます✨

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

ご自身で社保加入されてるってことでしょうか?税扶養かどうかは関係ないので、ご自身の区分になりますよ🤔

  • ママリ

    ママリ

    会社に勤めているので、健康保険証は私自身のものです!

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたら旦那様のは一切関係ないですね🍀*゜

    今月ご出産予定なら早めにけんぽに連絡した方がいいです😅
    間に合わなくても高額療養費制度が使えますが

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    関係ないんですね!スッキリしました!
    今からだと申請もギリギリ間に合うかどうかですよね😂
    最悪間に合わなければ、後で申請したいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 1月5日
りる

他の方が区分についてご回答されてるので、限度額認定書についてだけ…。

健康保険組合のHPから申請用紙ダウンロード、自宅宛の返信用のレターパックを同封して、保険証に記載のある組合住所(もしくはHP記載の郵送先)にレターパック(追跡できるもの)で送ると5〜7営業日くらいで手元に届きますよ😊✨

私も帝王切開予定だったので↑の方法で申請したらその週の終わりに手元に届きました❣️

  • ママリ

    ママリ

    詳しい申請方法を教えて頂いてありがとうございます✨
    まりもりさんも帝王切開だったとのことで、お聞きしたいのですが、費用は出産一時金を差し引いて、自己負担額はありましたか?帝王切開だと一時金以内で納まると聞いたことがあるので😅

    • 1月5日
  • りる

    りる

    帝王切開2日前に逆子直ったので結局帝王切開にしなかったんですが、医事課の方に説明聞いたら一時金内で収まる料金でした!
    ただ赤ちゃんの方に黄疸とか私自身に術後に治療を…ってなると料金かかると聞きました。(貧血持ちだったので術後に数値見て点滴かもって言われてました😓)

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そう考えるとやっぱり事前に申請しておいた方が安心ですね☺️
    詳しく教えて頂いてありがとうございます✨

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

今の時期ですと、一昨年(2021年)の収入で区分を判断します。
2021年が非課税なら非課税区分ですが、そうでなければ育休前の区分になります。
非課税ですと、限度額認定証の方でなくて「限度額適用・標準負担額減額認定」の方になるので気を付けてください🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    2021年の収入になるんですか!それは予想外でした!
    詳しく教えて頂いてありがとうございます✨

    • 1月6日