※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

義両親、実母がストレスすぎて心療内科を紹介してもらい今度受診予定で…

義両親、実母がストレスすぎて心療内科を紹介してもらい今度受診予定です。



私自身は精神的に平気だと思っていましたが、市の職員の方から受診を勧めてもらいました。




義両親からは嫁いびりが酷く、私が体調悪ければ「そんな態度されて迷惑」と言われたり、子供達の体調が悪くても会いたいとアポなしで来て子供を連れて行かれて、せっかくよくなってきていたのにさらに悪化して点滴するほどになったり。

子供のことに関しては私が止めないのが悪いと言われるのは承知していますが、私の母からは「それで外に出してあげないのはあんたが神経質、外に出たほうが風邪は治る、あちらの親がそう言うなら嫁は言うことを聞け、どこの家もそうだ」と言われ、私がおかしいんだと思い込んでしまい止めることができませんでした。


そんなこんなでいろいろなことがあり、急に泣いてしまったり物事を悪い方にばかり考えてしまったり、家でもぼーっとしてしまって笑えなかったり物事が手につかないほどになってしまいました。

今は旦那が支えてくれて、少しではありますが子供の相手もできるようになってきました。




そんな中で母から電話が。
子供の体調を心配してかけてきてくれるのですが、毎回「そんな暗い感じにしてたら旦那くんも子供達も可哀想。あんたはちょっとおかしい、元々神経質だけどマタニティブルーだよ。だから何されても嫌に感じるんだよ。もっと明るく喋りなさい。外に出なさい。旦那くんに嫌われるし子供の性格が歪む」と言われます。



もう電話に出るのはやめました。

自分の親は自分の意思で関わらないと言う選択ができるのでまだよかったです。



旦那の親はまだあーだこーだ言ってきますが。




けど、やはりこんな状態なので「やっぱり私もおかしいのかな」と不安です。



私ってすごく悪いことをしていますか?
これから治せますか?
変われますか?

コメント

deleted user

旦那さんはお義母さんに何も言うてくれませんか?
れのさん、何も悪いことしてませんよ?子供の体調悪い時に外に連れ出すなんて頭おかしいですよね?🥶
昔の人は、嫁いだから言うこと聞きなさいみたいな事いいますよね、もうそんな時代違うからって笑い飛ばして気軽にしてください!
ちょっと心が疲れてると思うので
お母さん、お義母さんとはちょっと距離おける環境が必要かなと思いました。

  • れの

    れの


    私自身「心が疲れてるな」と思っています。

    何を言っても分かってくれないので伝えるのをやめましたが、それでもなおあーしろこーしろとしつこく連絡。

    私が言うことを聞かないと「普通じゃない、神経質、暗くて気持ち悪い」と言われ、初めはこいつ何言ってんだとブチギレてましたが限界になっちゃいました😅

    自分の親とは着拒なり居留守使うなりできるけど義両親とはそうも行かなくて…
    旦那がなんとかしてくれればいいけど義両親もかなり強引でパワフルなので🥲

    けどこのままじゃ本当に心が壊れてしまいそうです😭

    • 1月5日
kmkm

毎日おつかれさまです。
最後まで読んでびっくりしてしまいました。
れのさんは何も悪くないです。お母さん、義両親がおかしいです。
こどもの病気を悪化させられたりしたら、私なら頭に血が上って何するかわかりません。

考えすぎて疲れてしまいましたよね。
まずはご自身を認めてあげてほしいです。
大丈夫ですよ、大変な年頃のお子さん2人も育ててがんばってます。すごいことです。

害のある相手と距離を置くことができればいいとは思いますが、難しい場合もありますよね。
受診しようと思えたがもう元気になるための大きな一歩だと思いますよ。
専門の方としっかりお話されて、どうかご自身の心を癒してくださいね。
応援しています。

  • れの

    れの


    距離を置くって簡単そうに見えるけど難しいですよね。

    なんで距離置かないの?なんで離婚しないの?なんで何も言い返さないの?って側から見たら思うようなことでも、自分の人生だとしても自分1人だけで行動できるような話じゃないんだなって改めて気付かされました。

    距離を置くのがいちばんの治療方法だなと自分では思っています。
    専門の方としっかり話し合って旦那にもしっかり説明して今後みんなで楽しく過ごせるように前を向いていこうと思います!

    • 1月5日