※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が小さい人で旦那さんに自分の時間もらえない人はいますか?自分の時…

子供が小さい人で旦那さんに自分の時間もらえない人はいますか?
自分の時間っていうのは1人になって買い物とか美容院行ったりとかです。そんな時間もらえるほうが珍しいのかもしれないけど、、
私の旦那は日曜日しか休みがありませんが、平日は17時には帰ってきます。
私は今育休中で2人の子を育てていますが、下の子もある程度落ち着いてきて最近になって1人でどこか行きたいなと思うようになりました。それを旦那に言ったらなんでそんな時間がいるんだ、子供たち寝たりしたらゆっくりできるやないかと、確かに2人とも同時に寝てくれたらゆっくりする時間はあるけどそんなのほぼないし買い物もいつも2人連れて行かないといけないし、日曜日にまとめ買いしますが牛乳など足りないものでてくるので
旦那に頼むと昼間に行けばいいと文句言われるので頼りたくないです。
一時保育はいっぱいでなかなか予約は取れないし実家は遠い、義実家のお義母さんはお仕事してるから頼れないし。
ちょっとだけコンビニに行ってきたいというとすぐどっちか連れて行ってと言われます。2人一緒にみるのは無理だと、
それなのに旦那はふらっとちょっとコンビニ行ってくるだの趣味のゲームしたり仕事帰りに自分のもの買ってきたり、ゆっくり動画見ながらお風呂に入ったりトイレに入ったり
なんで旦那ばかりと思ってしまいます。
今は旦那の給料だけで生活してるから強く言えないけど
子供たちが保育園行き出すまで我慢したらいいんでしょうか、1人になりたいと思うほうが間違いなんでしょうか。
子供はとても可愛いけど毎日、毎日一緒にいると息がつまりそうになったりしてしまいます。
男の人はみんなそんな感じですか?諦めも大事ですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが考え改めるべき。
子供がいて1人の時間全くないって本当にしんどいです。
寝てからゆっくりするのと昼間外に出るのは全く違います!!
うちも旦那は週1休みしかないし私は専業主婦ですがその1日に家にいてくれて私は外出させてもらうことも多いです!
リフレッシュしないとやってられません😭
それに飲みに行くとかそういうんじゃなくて買い物行きたいだけでも叶わないなんて無理です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    旦那優しいですね😂
    私の旦那もそういう考えになってくれたらいいんですが😂

    • 1月5日
deleted user

子供達は大きいですけど、主さんのお子さん達の年齢くらいの時も1人時間はありましたよ!
夫に子供達をお願いして(この言い方も好きではないですけど…)美容院や買い物、ライブやサッカー観戦なども行ってました⚽️

確かにお昼寝時間は自由かもですけど、それは違いますよね!
いつ起きるか分からないし、出掛けるわけにもいかないですし🤔
下のお子さんが2ヶ月なら尚更余裕で2人みれそうですけどね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😂お昼寝なんてすぐ起きるかもしれないし、、
    私も今の方が寝てる方が多いくらいだからお世話しやすいと思うんですがね、😂

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

それはご主人がおかしいです🙄
こっちは毎日2人見てるんですが??
それなのに何であなたはokで私は一人で出かけたらいかんの?と。

うちも専業主婦ですが
美容室行くとか買い物やランチ行くとかで、子どもが半年になってなくても行っておいで〜と見てくれてましたよ😳
↑マウントのつもりではなく…
男の人ってそんなもんですか?ということですがみんながみんなそうではないですしご主人にも変わってほしいですね😔😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂優しい旦那さんです😢
    変わってほしいです、、

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

一時預かりなどはつかわないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育は私の地域では一つしかなくいつも予約がいっぱいでなかなか取れないんです😂

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

うちも、子供が半年位まで、そんな感じでしたね。まだ1人目ですが。

休日一緒に出掛けるときは抱っこは旦那担当ですし、気晴らしにと一緒には沢山連れ出してくれたり
買い物は率先して買ってきてくれたり
旦那なりに協力はしてくれていたようですが
一人で子守りは怖いと言って出来なかったです

私が一人でトイレやお風呂にゆっくり入ろうとしても、子供が泣いたら抱っこしてドアの前に…

やっぱり、ふらっと旦那だけコンビニ行くのが羨ましく妬ましく…

引っ越したばかりで、近所に知り合いも居なかったので
ストレスたまって産後6ヶ月で過呼吸で救急車で運ばれたら
その後改心したのか、かなり育児に協力的になりました

男性が皆さんそうではないですが
そんな感じの人も居るんですよ(T_T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過呼吸になったんですね😢
    怖いのは私たち母親だって同じなんですがね😂

    • 1月5日
ちむちむ

初めまして☺️✨
はじめてのママリさんと同じくらいの月齢の子供がいますが、
1人の時間もらっています🥺
むしろ休日は夫よりも私の方が自分の時間をもらっている気がします...!
たしかに普段働いてくれているのは旦那様ですが、私たち育休している人だって何もしていないわけではなく家事育児をしていて、それがただ無給なだけなので何も遠慮する必要無いと思います😔💦こっちは大切な命を2人も育てていますから...。

旦那様はできないのではなく、しないだけな気がするのでその気持ちが変わるといいですね😔
本当育児は男性が思っているより大変で、リフレッシュ時間がないとストレスが溜まって爆発してしまう気がします🥲。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい旦那さんで羨ましいです😢
    そう言ってもらえて嬉しいです😂
    可愛いだけじゃないですよね、、私ももう一回旦那に言ってみようと思います😂!

    • 1月5日