
夫が転職を繰り返しており、離婚を考えています。転職回数や行動に不安を感じ、デメリットも知りたいです。
転職ばかりする夫 離婚した方がいいですかね。
夫は22歳で転職4回しています。
社長になりたいと言っていますが
ここじゃ成長できないなど意味のわからないことを言ってやめちゃいます。
今日も昨日今日と寝坊して休んでいます。
まだ今の職について2ヶ月しか経っていませんが色々なところに応募してるのでやめると思います。しかも何も言わずに応募してました。
お義父さんも仕事が続かない人で何十回も転職しているため
あちらの家族も転職について怒らないし反対もしてくれません。。
今の時代やりたくないことはやらなくていいと言う考えの旦那。こんな風に子供にはなって欲しくないです。
ただ私は頭が悪くなんで転職するのがだめなの?って言われると言い返せません。転職をするデメリットも教えて欲しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしなら離婚します。
学歴や資格がないなら余計にですね

べびたま
社長になりたい
って言ってるんでしたら
転職せずになればいいと思いますよ😅
今はだれでも社長にはなれます。
具体性がないペラッペラな考えでなっても成功しないでしょうけどね😅
まずは自分が何をしたいか決めてから
転職するように伝えた方が良いと思います😉

はじめてのママリ🔰
生活をしていく上で
支障が今のところないなら離婚は考えませんが、お金のことを全く考えてないのなら将来的には離婚考えます💦
友人の旦那がそんな感じで、
生活もキツキツって感じです。
傍からそれを見てると なんで離婚しないの?って思いますが 。。なんやかんや好きなのかなと。
せめて、家族ができたのなら少しのことなら我慢してでもお仕事頑張って欲しいですよね。寝坊して休んでいるっていうのが、どうなのかなと思いますね。
確かに転職は悪いことじゃないと思いますが、数ヶ月で転々としてると ローンなど借りることができないのかな?と思います。私もあまり詳しくなくて申し訳ないのですが💦

退会ユーザー
自分だけじゃなく、奥さんやお子さんもいることを自覚した方がいいですね😅
独り身なら勝手にしてくれって感じですが…辞め癖がついてるんでしょうね💦
給料が下がってしまうかもしれないデメリットしか思いつきませんが、そんなに短期間で転職ばかりされたらこちらも困るし離婚も考えてしまうかもしれません…💦
就職した会社で頑張り続けて上を目指すんじゃダメなんですかね😫

あや
将来性なくて心配です…
平気で寝坊する人は社長どころか昇進できないんじゃないでしょうかね😅
また転職したとして、職歴がそんなんだとそのうち雇ってくれなくなりますよ〜
今は若いけど20後半にもなれば尚更です
何系の社長になりたいんでしょうかね??
それさえ決まっていればその系統の大手にでも就職して、そこで色々学んでから辞めて、勝手に社長になればいいんじゃないでしょうか?
本気で考えているならですが。
ここじゃ成長できないなんて数ヶ月働いた人が言うことですかね(笑)
若い時にそういうふうに言っていて、結果的に成功した人もいるかもしれませんが、あくまでも結果論。
家庭をお持ちなのであれば尚更奥さんの意見も大事ですよね?
旦那さんの働き方を帰る気がないのであれば離婚して、その働き方で納得できる相手探したら?って思いました😅

boys mama⸜❤︎⸝
私の旦那も同じぐらいの年齢で何度も転職して、やっと落ち着きました🤣
それでも辞める時はしっかり給料入るように有給消化とかを考えて転職してました😊
今は自分に合った会社が見つかり、頑張ってます!
家庭に迷惑がかからないなら許せますが、社長になりたいと言うなら転職せず今からなれば?って思います(笑)

はじめてのママリ🔰
転職して社長になれるとでも?と言いましょう笑
やりたいことやるために皆やりたくない事をしてるし、
それは社長になっても変わりません。
ましてや雇われ社長なら尚更です。
うちは旦那が自営業ですが、
24時間四六時中会社のこと考えてます!
転職することが悪いのではないと思いますが、
何も極めていないのに出来ない、合わないと
何故分かるの?と聞きたいですね☺️

退会ユーザー
まずは、一般会社で、経験積んでから、社長になられた方がいいです。

はじめてのママリ🔰
社長になったらいいと思いますよ😀
普通の学歴だと普通に働いてもそんなに稼げないですから💦
多分MAX30万とかですかね💦
やっぱり自営は違いますよ💦
それでコロコロ転職しても時間が勿体ないです。
ただ、何をやるのか。何が求められていて、なにが自分に出来るかなど分析しないと失敗すると思います💦
コメント