
布団のカビ対策について、フローリングに敷いている方の方法を知りたいです。洗濯の頻度や除湿シートの配置、窓の開け方など教えてください。
マットレスにカビが生えます😭
フローリングに布団を敷いて寝ている方、毎日どのようにしまって、シーツ等の洗濯はどの位の頻度で行っていますか?
カビを生やさずに布団で寝ている方のやり方が知りたいです
うちはダブルを2つ使っていて
除湿シート→マットレス→除湿シート→布団→防水シート→敷きパットで寝ています。
毎日窓を開け換気をし、布団は半分に折りたたんでフローリングに置きっぱなしです。除湿シートからはみ出ている端っこにカビが生えました😔
敷いてる物が多いので洗濯も大変で💦
皆さんはどのような感じですか?
- トマ(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はな
すごいズボラ生活の私が答えていいのかわかりませんが🤣
すのこ→除湿シート→マットレス→敷布団(防水シート、シーツ、敷パッド)
です。
数cmのすのこの有無でかなり変わりますよ。
すのこ敷いてから万年床で滅多に布団あげてなくて、窓もほとんど開けてないですが、カビたことないです。

はじめてのママリ🔰
すのこ→マットレス→敷布団です😊✨朝起きたらすのこは敷いたままで、敷布団とマットレスを3つ折りにしています😊
カビが生えたことはありません😊
-
トマ
返信ありがとうございます♪
すのこ重いと思って避けてましたが、なるほど!すのこ敷いたまま布団上げても効果あるんですね✨
すのこ買ってみます!
ありがとうございます😊- 1月5日
はな
あ、ちなみに以前すのこ使わなかった頃はすぐカビてました!!
トマ
返信ありがとうございます♪
すのこ凄いですね✨
重いのと、角に足ぶつけそうで避けてましたが買ってみます!