
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員、パートによっても変わると思いますが、私は子供が頻繁に体調崩して休むことが多いので、中途半端に多く稼ぐことを諦めて扶養内パートにしてます😢
社会保険も加入対象にならないよう気をつけてます。

はじめてのママリ
扶養ギリギリの年収だと思います💭
-
はじめてのままり🔰
扶養ギリギリの年収って毎月88000以内に抑えた方がいいということですか?😭
- 1月5日
-
はじめてのママリ
書き方が悪かったですね💦
扶養内を少し超える年収が損なので働くならガッツリ働いたほうがいいと思います!
私は400万超える年収で働いてます😂- 1月5日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね🥹!!
ありがとうございます!!- 1月5日

♡いいね←しないで下さい😖
フルで働くつもりがないなら
103万か130万の扶養内しかないですね。金額は会社によります
-
はじめてのままり🔰
103万が税金とか取られないんですよね??
- 1月5日

はじめてのママリ🔰
単純に保育料+アルファ稼げないなら働き損に思うので☺️
保育料は最大でも8万円前後の自治体が多いと思います。
-
はじめてのままり🔰
保育園に預けるなら扶養範囲内で働くのは勿体無いですかね?💦
- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
まずはあなたの地域で、年収で保育料がいくらか調べてみてはどうでしょうか?🤔
仮に保育料4万円のところ、あなたが3万円しか稼がなかったら1万円保育料損だと思いませんか?☺️
もちろん、それでも預けたいご家庭はあるでしょうし、それでもいいのであればいいと思います👌- 1月5日
-
はじめてのままり🔰
あ、ただ今年少で幼稚園に通ってて幼稚園から保育園にしようかと悩んでて💦💦
3歳だと無償化?ですよね?- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
それであれば転園させるか、幼稚園の延長保育使うかですね☺️
同じく費用がどれだけかかるか調べてその費用プラスで稼げなかったら損だと思いますよ☺️- 1月5日
-
はじめてのままり🔰
どれくらい働くかにもよるんですが延長だと補助が出るけど長期休みは4万ほど取られるので悩んでいて😭
- 1月5日

もーち
社会保険にはいるならば170万位上稼がないと手元にはいるお金は扶養内とあまり変わらない気がするので扶養内でおさめるか少しでて社会保険になるならがっつり働いた方がいい気がします!

はじめてのママリ🔰
保育園に預けるならがっつり働いた方が得だと私は思いますね😥
あと、私の住んでる所だと扶養内みたいな短時間の仕事だと保育園入れません💦
はじめてのままり🔰
毎月どれくらい稼いで保育料はいくらくらいですか?😢
はじめてのママリ🔰
うち多分収入少ないほうなので保育料は1万円です。
私は月8万前後ですが、子供が風邪引くと3万とかの時もあります💦