![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の正社員が、夫との喧嘩で育児や夫の仕事について悩んでいます。帰宅が遅い夫に不満を感じ、離婚も考えています。どうしたらいいか迷っています。
現在わたしは育休中フルタイム復帰予定正社員です
4月から娘を保育園に入れてまた働く予定ですが
昨日夫婦喧嘩をした時に夫に
子供を保育園に入れたいのもわたしが育児に対して
楽をしたいからでしょ?
社会を知らないから旦那の仕事に対して帰りが遅いなど言えると言われてしまいました
帰ってくるのが早い時は早いですが遅い時は
本当に遅くて日付が変わるギリギリに帰ってきたりも
ざらにあります。わたしもずっと1人で娘を見て
辛いなって思う時も沢山あります早く帰ってきて欲しいって思ってしまいますそれはいけないことですか?
大抵の事は仲直りしてからは水に流すようにしていますが
昨日のこの一連の発言はどうしても自分の中で消化できずに
います。皆さんならどうしますか?
離婚も視野にいれようか迷います
- 初めてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私も同じような状況で4月復帰予定です!腹立ちますね💢
楽したいからって思われるの腹立ちますよね。それ以外にも働く理由ありますけど?って思いますよね。
早く帰ってきて欲しいって思うのは普通の事ですし、そう思われてるだけで旦那さんマシだと思いますよ。中には帰ってきてほしくないと思われてる旦那さんもたくさんいるので😓
![r𖤐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r𖤐
今は育休中なだけで、れっきとした会社員に対して社会を知らないってどういうこと😅腹立ってついコメントしちゃいました(¯―¯💧)
保育園に行かせれば楽できると思っているのもちょっとなぁ💦
わたしも娘を保育園に通わせて働いていますが、5時半に起きて娘の朝食・着替え・保育園の準備と仕事の支度、
仕事から帰って来たら荷物だけ置きすぐにお迎え、夕食、お風呂、寝かしつけと流れるように動き続け布団に入るまでノンストップの毎日ですよ。
楽だと思ったことは1度もありません🫠
そして旦那が帰ってくるの嫌派です!
理由は旦那の食事を用意する、片付けるなどの無駄な家事が増え睡眠時間が削られるからです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分の思いを丁寧に伝えて、謝ってくれるようなら許します。理解してもらえないようなら、すぐにではないにせよ離婚が視野に入ると思います。
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
むかつきますね💦
フルタイムで働いてる奥さんに、社会知らないって。その発言にびっくりです。
保育園でワーママ楽じゃないし!
やってみろって感じです。
そういう人に限ってできないんでしょうね。
保育園入ってからバタバタするだろうし、入園前に話しあった方がいいと思います。
そんな感じだと、復職後協力的じゃなさそうですよね💦
コメント