
コメント

チェリー
特別休暇は小学校休業等対応助成金のことですか?
それなら会社によっても違うかと思いますが、私は会社の出してきた書類の記入とあとは保育園のカレンダーを提出しました。
病院から保健所に連絡行きます。熱が何度あるかとか体調を聞かれるだけですよ!

退会ユーザー
会社に聞いた方がいいと思います!
あと今は病院から保健所に連絡する対象者と対象外があります。
対象外なら自分でスマホから登録です。
-
はじめてのママリ🔰
対象外とかもあるんですね!!
- 1月5日
-
退会ユーザー
高齢者、妊婦などが対象で、そうでない人は対象外ですよ!
- 1月5日

にんにん
コロナ関係勤務している者です。
現在は届け出対象と対象外があって、
対象外の方は病院から保健所へ個人情報までは伝わらないので
電話はかかってこず自主療養という形になります☀️
また、対象外の方には療養証明などは出さないという国の方針になっています。
提出できるような書類がないことが殆どなので会社にどのような書類が必要なのか確認しておいた方が良いかと思います。
また、各県にフォローアップセンターというコロナ療養をみている機関があります。
hpにもよくある質問などの記載があるかと思いますので、そちらがわかりやすいと思います。
検索してみることをお勧めします💡
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
ちなみに、対象外のかたとはどのような方ですか?軽症とかですか?- 1月5日
-
にんにん
病院受診を経て、
医師の判断でコロナの治療薬が処方され、且つ重症化リスクがある方
妊婦の方
65歳以上の方
入院レベル(酸素投与)などの方
が届け出対象です。
ただ単に高血圧や糖尿病、喘息があるとか、既往があるだけでは重症化リスクとは判断されないので、65歳以下は殆どの方が対象外になっています。
対象になるかは医師の判断によるので、受診の時に言われるかと思います💡
軽症というと一般的に軽く見えるのですが、酸素投与がいらないレベルはほぼ軽症になり得ますね🤔
3-4日間、40度の熱が出ることもザラですが一般的な経過で、これも軽症です🤒- 1月5日
はじめてのママリ🔰
子供は小学生じゃなくて、保育園に通ってます!
チェリー
等なので小学生だけじゃなくて保育園も対象ですよ!