
娘が転落し、その後に不調が続いている。どう対応すべきか。
1/2私は仕事で不在の為、旦那と娘は実家に行っていました。
15時頃に家具屋さんにおじいちゃん・おばあちゃん・旦那・娘・甥っ子でお買い物に行ったそうです。
その際に、旦那は甥っ子の面倒を見ていて、おじいちゃんが娘の近くにいました。
娘が椅子に登ってしまったようで、その椅子の隙間から転落してしまいました。
ギャン泣きして、おばあちゃんが抱っこすると少し落ち着きましたがその後顔色不良になり救急車を呼んだそうです。
救急車の中に行った時には眼色は戻りバイタルも問題なしで受診はせずに自宅に帰り様子観察と言われました。
その後特に変わりなく過ごしていましたが、以下の点が気になり対応に迷っています。
●2日の夜と3日の夜に夜泣き(時々するけど回数が多い)
●日中機嫌悪い時間が多い(イヤイヤ期でもある)
●横になる事が多い
●自分でご飯を食べようとしないが食べさせると食べる(普段はとっても食欲旺盛な子)
●普段より少しフラフラ歩く(ふざけて歩く時もある)
このような場合どのような対応をすべきでしょうか?
- 🌼(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月)

🌼
訂正 眼色✖️ 顔色○

はじめてのママリ🔰
救急車まで呼だわけですし、少しでも心配なら病院受診した方が安心なんじゃないですかね?

はじめてのママリ
年始から大変でしたね💦
不安要素がありますし、私なら再度病院行きます😥
コメント