※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ストレスでしかない今妊娠25wで 親には大事な時期なのに旦那が出張行く…

ストレスでしかない

今妊娠25wで 親には大事な時期なのに旦那が出張行くとかありえんってゆわれるしそれを旦那にゆうと子持ちの人が行ってるから俺だけ行けませんってゆうのができんってゆわれるしそれをまた親に言ったらそれならその会社やめろとか言われるしこっちにゆわれてもどうにもできんしもうどうしたらいいかわからない。
子供できたらどうやって生活するんかとか
行き当たりばったりで生活なんてできんってゆわれても
なんとかやっていけてるし自分だけの考え方じゃ旦那の職場にも関わるのにどうしたらいいの?って感じ
説教みたいにゆわれて泣いてしまって何も言えなくなるし
辛すぎる

コメント

なつ

どうにも出来ないのは当たり前なことなので、旦那さんの言ってること親が言ってることをお互いに伝えなきゃいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えないと何を考えてるのかとか詰められるんです。。

    • 1月4日
マリオ🥸

出張って仕事ですよね?
パートナーが妊娠してようと仕事ならやむを得ないと思いますし、親御さんのお話は飛躍しすぎてるように感じます。。。
心配なさってのことでしょうが、主さんが大丈夫なら大丈夫なんではないでしょうか?
親の言っていることは無視でいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事です。だから出張行って何が悪いの?って聞いたら悪いとは言ってない、大事な時期なのにそばにおれんのはどうなんかってゆわれてもう言ったら言ったで説教みたいに帰ってくるのでしんどくて涙しか出ない。

    • 1月4日
  • マリオ🥸

    マリオ🥸

    毒親っぽいですね、、、物理的に距離があれば会いに行かない、
    連絡は「妊娠中でしんどいからしばらく連絡は控える」と伝えてしばらく連絡を取らないようにするなどの対処をしたほうがいいと思います

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠して仕事行けてなくて実家に帰ったんですよね。まぁそれも都合いいなとは思います自分でも。

    • 1月4日
ぷりん

友達と旅行とかなら、ん?ってなりますが、仕事の出張は仕方ないと思います💦
検診でなにか言われてるとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大丈夫です
    基本的に遊びに行かない人なので。

    • 1月4日
にゃーこ

大丈夫ですか?😢
親御さんからの干渉があるのでしょうか?
私も初期から絨毛膜下血腫、安定期を過ぎてもつわり、切迫とトラブルだらけですが、仕事は仕事なので夫は出張がある時は行ってますよ
妻が妊娠中ってだけで出張免除できる職場なんてそうないと思います
親御さんにそっとしてもらえないでしょうか💦
ストレスになるならご主人の出張とか言わなくてもいいと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が旦那が出張だから実家に帰ったせいで仕事にも行けなくてゆわれるんです。自分のせいでもあるんですよね。

    • 1月4日
  • にゃーこ

    にゃーこ

    はじめてのママリさんがご実家に帰ったとしても、親御さんが仕事に行けないことはないと思いますが💦
    大切な時期だから、と言っても例えば入院してる人でも隣に常に看護師や医者がくっついて回ってるわけじゃないですよね😌
    さすがにご主人も万一のことがあれば帰ってきてくれるんじゃないですか?
    ストレスに感じるならやっぱり距離を置く方がいいと思います😣

    • 1月5日
まま

何故親の言ってる事をそのまま旦那さんに伝えるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も知らないから聞きました

    • 1月4日
  • まま

    まま

    親からの干渉がストレスなんですよね??

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    一から10まで今後どうしていくんか話せみたいなことを高校の時からずっとゆわれてます

    • 1月4日
  • まま

    まま

    それは少し距離を置くべきなのでは??
    結婚したのなら、夫婦で支えあってこれからの子育て頑張って下さい♪

    • 1月4日
deleted user

妊娠8ヶ月くらいの時に夫が自分の意思で海外1ヶ月出張いきました。

親には、正直に、
旦那がいないことよりも、毎回のその説教がストレスで流産しそうだからやめてほしい。医者にも言われてる。

って言って見てはどうでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    ストレスでお腹が張っている、
    流産するかもしれない
    これ以上言わないでほしい

    と伝えて、それでも言ってくるなら親はあなたより自分が大切だということです。
    それがわかったらキッパリ無視しましょう

    • 1月5日