
1歳9ヶ月の男の子が自分で言葉を使って遊んでいるが、大人に教えるつもりはない。親は自閉症を心配している。しかし、親の顔を見たり、指差しで意思を伝える行動も見られる。
1歳9ヶ月の男の子がいます。
自分の知ってるものを見つけると
指を指して
ワンワン!ブーブー!ちゃーちゃ!にゃーにゃ!などと色々言うんですが、大人に教えると言うよりは、自分で指を指して、言って終わり…と言う感じです…
これってよくあることですか?親に教える感じでもないので、独り言?自閉症なのかな?とか心配になります…
好きなおもちゃを見せに来たり、上手にできると共感したり、いつもと違うことがあると親の顔を見たり、
まだ言葉で言えないこと(救急車の音など鳴っていると)そちらを指差しで大人の顔を見たり、星を指差しで大人の顔をみたりはあります…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
全然普通だと思います。うちの子2人ともそんな感じでした😊

退会ユーザー
とりあえず見たもの全て言葉に出す時期ありました!
2歳になりたての時に色ブームで目に入る物の色を言ってました。
ちなみに1歳半で発語は0でした😅
-
はじめてのママリ🔰
自分一人で言っている感じでしたか?😭💦
発語はその後どれくらいで増えましたか?特に何も問題なく順調に発達なさっていますか?😭- 1月4日
-
退会ユーザー
はい、この時は「あお」「あか」「だいだい」くらいでしたが、とにかく1人で発してましたよ!
2歳2ヶ月で言葉の爆発というものがきてすぐに3語文まで話し始め、今3歳3ヶ月ですが普通に会話できていますし、今日の出来事や自分の気持ちを説明できます☺️
ひどい偏食はありますが、発達面で気になることはありません☺️
何とも言えませんが、きっとママリさんの息子さんも知ってるものを見つけて嬉しいんじゃないですかね☺️- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
やはりそういう時期なんですかね?🥺あまり気にしすぎないようにします…我が子は今大体20個くらいは言えるようになったのと、2語少しだけです…
2歳すぎて爆発すればいいなとは思っています。
すごいですね!急成長ですね!
差し支えなければ教えていただきたいことがあります。
○○食べる?と聞いて、うんって頷いたりできるようになったのって、どれくらいでしたか?
今質問しても、なかなかうまく表現できなくて悩んでいます…- 1月4日
-
退会ユーザー
日記を読み直してみたら、1歳9ヶ月の時に「うん」「ううん」はっきり言えると書いてありました。
多分その前から出来てたと思います。(発語はありませんでしたが、意思の疎通やこちらの指示は通っていました)
20語と2語文出てるならきっともうすぐ爆発するはず🙏- 1月4日
はじめてのママリ🔰
本当ですか?おかしくないですかね?😭
お子様は特に何もなく順調に発達されておりますか?😭
退会ユーザー
はい、何事もなく順調です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
本当1人で指差して言ってる感じなのですが、お子様たちもそんな感じでしたかね??
別にこっちを見るわけでもないんです…💦