※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooh
家族・旦那

義実家に新年の挨拶に行ってきました。部屋に入るとプレゼントが…。わた…

義実家に新年の挨拶に行ってきました。
部屋に入るとプレゼントが…。

わたし的に、おもちゃは増やしたくないんです。
誕生日とクリスマスに買ってるので。
あげるおもちゃも考えてあげてます。
だから、勝手に買われて渡されると困るんです。

いただけるのはありがたいとは思うのですが、迷惑だなとも…。
義父母が孫へプレゼントしたい気持ちは分かるのですが、ひとこと相談してほしい。
おもちゃ増やしたくないから義父母からのクリスマスプレゼントいらないって言ったのに。

あぁ、箱開けずに売り飛ばしたかったな…。
自分に孫ができたら、ぜったいお嫁さんやお婿さんに相談しよう。

コメント

はじめてのママリ🔰

多分クリスマスプレゼントを断られたから、相談せずに買ったんでしょうね💦
うちもそういうタイプの義両親なので、断らずに自分が買いたいものをお願いするか、どうしても無かったら絵本にするようにしています😓

  • pooh

    pooh

    なんでこっちばっかり気を遣わなくちゃいけないんですかね。

    回答ありがとうございます😊

    • 1月4日
ママリ

わかります😂
夫に言ったらそれってどうなの?って怒ってましたが、いらないおもちゃ貰っても物が増えるだけですよね💦
1番嬉しいのは現金です😅

  • pooh

    pooh

    わたしも現金が1番いいです。
    子どもたちの将来に残せますから。
    勝手に選ばれたおもちゃって、子どもたち遊ばないんですよね😅

    回答ありがとうございます😊

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

プレゼント買いたがりますよね!
うちも会う度にもらいます💦
ありがたい話なんですけどね。。

相談もなく三輪車を買って持ってこられた時はびっくりしました😵‍💫
自分で選んで買いたかったのに。。

ほんとひとこと相談してほしいですよね🥲
うちは旦那から大きなものはいらないとだけ伝えてもらっています😂

  • pooh

    pooh

    ありがた迷惑と言うか…。
    「大きいものはいらない」いいですね!
    夫は強く言えないので、わたしが言おうかなと思います。

    回答ありがとうございます😊

    • 1月5日
ママリ✨

ほんとにわかります。
実母は勝手も実母宅に置いておいてくれるからまだしも、持たされると迷惑です😓

実父が勝手に勝ったことがあって(実母とは離婚してる)、持ってるやつだったので断って、今年は「西松屋に服がおもちゃか買いに行くか?」と言われたので一緒に選びに行きました。

私はダイソーでも西松屋でも気にしないし、勝手に買われるほうが嫌なのでありがたく勝ってもらいましたが、義実家はいつからあるかわからないぬいぐるみを「持って行く?」と言われるのでほんと迷惑です。

  • pooh

    pooh

    義実家との付き合いって難しいというか、面倒というか…。
    断りづらい部分ありますよね💧
    毎年、年始めになんで嫌な思いしなきゃいけないのかなぁと…。

    回答ありがとうございます😊

    • 1月5日
もあきゅん

クリスマスプレゼントもお年玉もないので羨ましいですが、おもちゃ増えるの困りますよね🥺
いらないって言ったから勝手に買ったんだと思います💦おもちゃ増えてきたから洋服がいいとか絵本がいいって指定したほうがいいと思います!

  • pooh

    pooh

    夫にクリスマスプレゼントはいらないってことは伝えてもらったのですが、どう伝えたのかまでは分からないので、夫の言葉足らずだったのかもしれません。
    次は、なぜいらないのか、もしくは、小さなものを指定しようかなと思います。

    回答ありがとうございます😊

    • 1月5日
ぽのか🔰

断っても買ってくるので、義実家に置いといてもらって行った時に遊んでます🤣

  • pooh

    pooh

    断っても買ってくる方、やっぱりいらっしゃるのですね。

    次は小さなものを指定しようかなと思います。

    回答ありがとうございます😊

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

それくらい喜んでもらってあげましょうよ、、
なんだか悲しいです

  • pooh

    pooh

    他のことでも断ってもしつこい部分があるので、嫌になる時もあるんですよね😅

    はじめてのママリさんのように広い心になれるといいですね。

    回答ありがとうございます😊

    • 1月5日