
男の子がミルクをあまり飲まず、母乳とミルクの量に悩んでいます。体重は6キロで、母乳100mlだと眠ります。同じ経験の方、アドバイスありますか?
2ヶ月の男の子を混合で育てています。
最近ミルクをあまり飲まなくなってきてしまいました。
今はレンタルの体重計があるので、授乳量を計っているのですが、母乳を100ml前後飲んだ場合はそのまま眠ってしまいます。母乳を50〜70ml程度の場合はミルクを足そうとするのですが、ほとんど飲みません。
最初から母乳なしでミルクを与えるとある程度は飲みます。
1日の総量はミルクを飲んでいた時より少なくなっていて、今は700ml前後になってしまう事が多いです。ちなみに体重は6キロ程に成長していて、おしっこやうんちは出ていると思います。
同じような経験のある方はいらっしゃいませんか?
経験談や解決策などあれば教えてください!
- Bambiちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
そのくらいから満腹感がわかってきたのか前より飲む量が減ってきました!
助産師さんに相談しましたが機嫌よくおしっこうんちが出てれば大丈夫と言われておっぱいのあと泣き止まないときと自分が疲れた時だけミルク足すようになりました(^^)
Bambiちゃん
コメントありがとうございます!
もしかしたら満腹感がわかってきたのかも知れないですね。
ぴよさんは母乳は足りてましたか?
私は徐々に増えてきましたが、完全母乳には程遠いみたいです。
息子は1回に飲める量が100ml程で少ないみたいなのでそれも気になるところです。
ミルクはどれくらい足しているか教えてもらえるとありがたいです。
退会ユーザー
完母でいけるくらいまで増えましたが体調崩したり何回も乳腺炎になるので調節しながら今も混合です!
娘も飲む量少なくて未だに200なんて飲んだ事ありません(´-ω-`)
でも体は大きめなので低燃費なんだな~って思ってます(笑)
1ヶ月くらいまでは毎回60
3ヶ月~5ヶ月くらいは寝る前に60のみ
今はまた乳腺炎になり+おっぱい拒否気味になって1日4回100足してます!
Bambiちゃん
お返事遅くなりました。
完全母乳でいけるくらい増えたんですね!
羨ましいです。
私は徐々に増えてきてますが、突然少なくなったりの繰り返しです。
ここ最近では1日の総量が700ml行かないとこもあり心配ですが、体重は増えてるし、おしっこやうんちは出てるので様子をみていこうと思います。