※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

笑お正月、義実家宅にてただでさえ義実家では子ども誰かにずっと抱っこ…

あんまりにもイライラして愚痴を聞いてください!笑

お正月、義実家宅にて
ただでさえ義実家では子ども誰かにずっと抱っこされてるのに
子ども、お腹すいて泣き出して義姉が私に渡そうとして受け取ろうとしたら
義母に「ママだよ〜」って子ども取られてドン引きしました、、、
挙げ句の果てに「ママが抱っこするのと変わらないでしょ〜」と笑いながら言われました

いや、全然違うし!!!!
第一子で慣れない育児一生懸命してるのまで否定されてるようで本当に傷つきました

義実家行きたくないです
義実家のほうが近いし旦那が実家大好きマンなので本当に嫌です

今回の件で義母への心のシャッターが一気に閉まりました
他にも義実家到着前に子ども不機嫌で〜っというと、私があやしたら笑ったわよーって言ったり、、

自分は絶対に姑になったら、そんな風にはならないと心に誓いました。笑

こんな感じで義母が張り合ってくる人いますか?
本当に子どもが産まれてから嫌な部分ばかりみえて嫌です。
それ以降思い出してはずっとイライラしてて、
切り替え方法も教えていただきたいです!

コメント

みぃ

うちも義母張り切ってますよ😂
私がご飯食べさせてても奪っていくし(私が食べさせるからみたいな)
やらせて放置してたら義妹に小さい子いてゆっくりご飯食べれることなんて普通はないからねとか言われるし🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    やらせてあげてるのに、そんな言われるのもイライラしますね〜🤣

    実家に帰ると実母が子ども抱っこしても、子どもの顔を私にむけて「ほらお母さんさんだよ〜、嬉しいね〜」って言ってくれたので違いにドン引きしました、、、
    そんな姑になりたいです

    嫁は結局垢の他人だし仕方ないんですかね、、🤣

    • 1月4日
  • みぃ

    みぃ

    どうなんですかね🤣
    基本いい義妹なのにたまにモヤッとすること言われます😂

    • 1月4日
  • みぃ

    みぃ

    一人目で生後3ヶ月なんて結構ガルガルしてる時期にそんなんやられたらシャッター落ちますよね🤣

    • 1月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時々ん?って思うことはあって、、ガルガル期で敏感なだけ、可愛がってくれてるんだからって自分に言い聞かせてましたが、今回の件で本当に嫌になりました🤣

    • 1月4日
ママリ

うちの子供が本当に陽気で常にテンションが高く活発な子です。元気すぎて私も疲れますが、子供らしくていっか!と思ってますが、義母からいつも誰に似たのか…うちの子は真面目だったからと何かにつけて私のせいにします。それが毎回腹が立つので、言い返してます。言われっぱなしも腹が立つのでこっちも言わないとやってられません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    腹立ちますね😂!
    本当元気なのはいいことですよね☺️😠
    母は強しですね☺️!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

長男の時は色々嫌なこといっぱいありましたよ😂
近距離初孫なので余計に😂

でも旦那実家にも孫が増えると、義母の手が回らなくていつも孫育てに疲れている感じになってて、可哀想にって感じです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね〜😭
    みなさん苦労されてるんですね😭

    旦那実家すでに孫がいて、7年ぶりの孫でフィーバーしてるみたいです😂笑

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

義母に張り合われてるわけではないですが状況かなり似てて気持ちわかります🤣
頼んでもないのに寝かしつけとかあやしたりとかでずーっとこちらに渡してくれず...旦那からも任せて楽しな!って言われるけど、正直ずっと泣いてたら気になるし子供も親の方がいいに決まってるし、自分で子供見てたほうが気が楽です😂笑