※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今までなーんにもしてくれなかった義実家に久々行ったところ、突然お祝…

今までなーんにもしてくれなかった義実家に久々行ったところ、突然お祝いやプレゼントをくれました。

実家は出産準備から娘の洋服やクリスマスプレゼント、全ての行事に対するお祝い等々してくれていたのですが、義実家は買い物に誘っても「赤ちゃんはまだ洋服要らないでしょ」「向こうのばあばがいっぱい買ってくれるのね。よかったね〜」などと言い今まで何もしてくれませんでした。もちろん、お祝いもクリスマスプレゼントなども一切無しです。

もうそういう家庭なんだなと思ってお年玉も期待していなかったのですが、今日久々に行ったらお年玉&初節句のお祝い(ちょっと早いけどw)とおもちゃのプレゼントをくれてびっくりしました。

今まで何もなかった義実家から急に色々貰うと何か求められているようであまりいい気がしないのですが、これは初孫あるあるなのでしょうか?

夫は「今までするタイミングがなかったんじゃない?」と言っていたのですが、私から見るとタイミングはいくらでもあったよ!!!何なら実家は色々してくれてる事も認識してたよ!!!という感じです。

初めて娘にプレゼントやお祝いを貰い嬉しい反面、凄くモヤモヤするのですが同じような境遇の方いますか?

コメント

ママリ

うちもケチな義母というイメージしかなく、長男の時はチャイルドシート買ってくれたかどそれ以外は三歳になるまで誕生日プレゼントもお祝いも何もなし、次男に関しては産まれてからおめでとうの言葉すらなくでしたが、久々にGWに(約2年ぶり)義実家に行ったらおもちゃは何でも買ってくれるし、ゲームセンターやガチャガチャ用に小銭を山のように準備してくれてて私達のご飯も奢ってくれるし別人じゃないのか?と思うくらいでした(笑)
ちなみにその後クリスマスプレゼント等はなかったです笑
会ったときだけ奮発してくれるシステムなのかと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会った時だけ奮発してくれるシステム😂特に悪気はなく良かれと思ってしてるんですかね…?

    ご飯もこっちが奢る前提で誘ってきたり、実家がお金を出したのに娘の行事に参加したそうにしたりというのが続いていたので(結婚前の顔合わせも全額私の親でしたが、返礼品等はなし)、距離を置いていて久々に会ったら色々くれて本当にびっくりでした笑

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    一緒な感じですー!顔合わせのときは義母がトイレに行ったときにお会計済ませてくれてて、その日はごちそう様です、これから宜しくお願いしますって解散したのに2日後あんたたちが払うのが当たり前でしょ!って怒りの長文LINEが送られてきましたwww
    その他お宮参りやお食い初め全て何もなしで参加だけしていきました(笑)
    コロナを理由に距離置いてて久々に会ったら私もこれだったので距離って大事なんだなと😂もう1.2年に1回しか会わなくていいやと思いましたねw
    悪気一切ないと思います(笑)常識がないだけで笑

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!もう同感過ぎて😂
    産後すぐ会いにきて長時間滞在したり、お祝いくれないのに参加したそう&会いにきたりでモヤモヤしてたんですが、我が家も授乳や離乳食を理由に距離を置き始めた途端、今回これでしたw

    悪気は一切なさそうなので、うちの義父母も本当に常識がないんだと思います。こんなに常識ない義父母いるのか…と思っていたんですが、やっぱり他にもいるんですね😂

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    ヤバエピソードなら山ほどあるのですが、今まで周りの話聞いてた感じかなり稀です🤣
    お互い義父母には恵まれませんでしたね笑
    産後の恨みは一生忘れられないので距離を置きつつ、買って貰えるものは全部貰っちゃいましょ💓

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり稀ですよね😂私の周りもあまりおらず、モヤモヤとまらないのでこちらで投稿しました笑

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

誰かに何か言われたんじゃないですか?😂
うちの義母も「好みがあるだろうし女の子産んだことないから分からないし」って何もくれませんでした😂
ですがある時期から好みが分からないからって現金でくれるようになったり、娘がある程度自分の好みが出てきてから「孫ちゃんに選んでもらう」って色々買ってくれるようになりました😁
同じく初孫です。
私側の親が色々してくれてるから義母は自分がでしゃばるのも、私から相談があまり無かったのも嫌と言うか寂しかったみたいです。
でもお嫁さんに嫌われたら孫に合わせて貰えなくなるよって義母がお友達に言われたらしく、誕生日とかイベントの時とか少しずつ相談してくれるようになりました😊
お義母様はお義母様で思うことがあるんじゃないですか?
私もモヤっとした時期はありましたが今は良好な関係です。
娘さんにとってはどちらも大切なばぁばになっていくと思うのでどこかで気持ちに折り合いがついてお義母様と上手くいい関係になったらいいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…それはあるかもしれないですね。急にしてくれるようになるとゾッとしたんですが、お友達に言われて過去の行いを思い返してみたのかもしれないです😂

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

物心ついた子どもに対しては買いたいのではないですか😂?

きっと計算高いんでしょうね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであれば勝手に買ってこないで欲しいですね…😂笑

    我が家は絵本は海外輸入品等の英語のみを置いてるんですが「日本語の絵本持って無さそうでかわいそうだから買ってきた〜」って今回急に渡されました。今まではお祝い1つなかったくせに!!

    • 1月4日