※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

実家でローストビーフを食べた後、トキソプラズマ感染の心配で落ち込んでいます。血液検査で陰性だったが不安で、次回検診で再検査する予定です。同じ経験の方の励ましを希望しています。

1/2に実家でローストビーフを2切れほど食べました。
その日の夜に旦那がすごい下痢をしてしまって(原因は別だと思いますが)それから気になって気になって、トキソプラズマのことを調べまくってほんとに後悔し、気分が落ち込んでます。

何で食べてしまったんだろうか、、
今まで何度も母お手製のローストビーフを食べて生きてきて、初期の血液検査では陰性だったので大丈夫かなとは思いますが、心配でモヤモヤしてます。

もし感染してたら、障害が出たら、、と。
大丈夫な人も多いですがそれは結果論なのでほんとに心配で、その時食べた自分を恨んでます。
次の検診で血液検査してもらおうと思ってます。

同じ感じで食べたあと血液検査して陰性だった方がいたら励ましてもらえると嬉しいです😭
批判はなしでお願いします。

コメント

はじめてのママリ

1人目のとき、ローストビーフがダメと知らず食べてしまってましたが、検査は陰性でしたよ🙆‍♀️

トキソプラズマ感染症の症状は発熱などの風邪系の症状ですし、潜伏期間も何日もあって、食べてすぐお腹を下すようなタイプのものではなかったと思います。旦那さんはただの食べ過ぎや消化不良でしょう😅

食べてしまったものは仕方ないので、前向きに考えて、次から気をつけましょう!☺️