※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかやん
家族・旦那

なんでも否定から入る母親ってどういう心理なんでしょうか。うちの母で…

なんでも否定から入る母親ってどういう心理なんでしょうか。うちの母ですが…
昔からなのですが、人を肯定するということをあまりせず、難癖つけるのが好きです。そういう性格だと言われればそれまでなのですが…。
今回、私は初の妊娠なのですが「〇〇さん(私の旦那)も、子供が産まれたらボーッとしてたらあかんで。」ばっかり言います。私も私の父も、そりゃ産まれたらちゃんとやるだろうと何回も言い含めるのですがそれには黙って無視してます。そして時間が経ったらまた、同じ事を言ってます。
他のことに対しても私が着てる服など、「そんな伸びた様な、ボロボロの着てたらあかん。」などしょっちゅう言ってきます。(新しい服でも言ってきます)
赤ちゃんの為に、私たち夫婦は初めての妊娠なので色々不安もあって、エンジェルサウンズをレンタルしたのですが
母に、「今、家で心音聞ける機械があるんやで〜」と言っただけなのに「そんなん、借りる必要ない。」と言われてはぁ?となりました。
なんか、やりにくいんですよね…受け流そう、受け流そうと思うし、この人はこういう人だから気にしないで、自分が折れる様にしよう…と思うのですが普通の会話でもいちいちイラッとしてしまいます。
本当にイライラした時は突っかかってしまう時もあって、不毛だなと思います。
どうしたら上手く付き合えるのでしょうか(私が子供の頃から、この付き合いにくいのは変わらないのですが)
アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

ママリ

そこまでひどくはありませんが、父親がそんな感じです。
特に母親に対してひどく、夫婦の会話聞いてても「また否定から始まったー」と思います。

母は、父には言いませんが私に「まーた否定から始まった😂」とか「お父さんのいつものやつ😅」と言ってます。
妊娠中だと余計気になりますよね💦

ふう

うちの毒親と同じです!!

私は基本無視。
何度もしつこくなって来たら、わかったから黙ってくれる?とか
いつまで同じこと言うん?認知症か記憶障害なん?
人の事なめて好き放題言うのやめたら?
とか言ってやめさせます。

嫌なことを言われた、された事に対してどう思うか聞いても私はどうも思わない。と答えられるので
普通の人間は、そんなこと言われたら嫌な気分になる。
だから、やめて。と言って言い聞かす感じです。
3度目ぐらいまでは同じテンションで伝えますがそれでもましにならない時は、わかった。
そこまで言われて関係続ける理由ないし、こちらにとっては害でしかないからもうお前と話せんから一切話しかけてこんといて。
私らが聞こえるところで音を発さないでくれ。と言うとマシになって言わないようになるし、ポロッと出た時は誤魔化すようになりました。

どんな事でも、異次元から来た奴で人間の形している意味不明な生物だと捉えたら大体のことは聞き流せます(笑)

性格によるのかもしれませんが💦

はじめてのママリ🔰

うちの母もそうですよ😢ほんっと会話する気なくなりますよね。うちは毒親なので、そもそも私の言うことに否定的なんだと思います。なるべく関わらないようにして諦めてます😒

deleted user

母も同じタイプです。
2年会っていません。
相手を変えることはできないので、この場合は自分が気にしないようにするか、距離をとるかの二択になります。

私はそうして最初は我慢していましたが、過酷な子育てしながら頼った先で否定ばかりされてると精神がすり減っていく感覚でした。

いまはよくても、自分が親になり少し弱っている時期も強くなる瞬間も何度も傷つくよりかは早めに距離をとるのが無難な気がします。

はじめてのママリ🔰

うちの母親もです。
子供の頃から褒められた記憶は無く、基本否定されて育ちました。
おかげで自己肯定感はかなり低いです。

例えばテレビ見ててこの人かっこいい好き!など言うと、
この顔の何がいいかわかんない。ブスやん。など
好きな本など読んでても
まったく面白くなさそう。オタク。
好きな音楽聞いてても、
こんな口パク集団なにがいいの?
など、基本否定的なことしかいいません。
今は孫の写真など送っても
変な髪型。なんかブスになった?
などなど。

毎回毎回ムカつくし、素直に人を褒められない、感謝できない人です。

ぽぽ

うちの母もそんな感じですよ。祖母はもっと酷いです!否定から入られるともう話したくないってなりますし報告したいだけなのにな〜こんなこと言われる為に言ったんじゃないんだけどな〜と思います。
これは直らないので適度な距離感で深入りせず、無難に関わるのが1番です。家族だと思うからイライラするので知り合い程度に思っておくのもおすすめです😅

deleted user

自分が知らずに否定してることに気づいてないとかですか?

自分が正しいと思ってる

人の幸せを喜べない💦


自分が正しいと思ってる

私の親はそうでした。
私には怒る事でも弟には甘かったり、、
上記の事でも内容は違いますが

なんでも、否定から入る方でした。

疲れてしまって縁切りましたが…💦