※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりーむ
その他の疑問

5歳の息子を幼稚園に入れるか悩んでいます。幼稚園は14時までしか預かりがないイメージがあります。家から近い幼稚園を検討中で、14時以降の仲良し教室があるか知りたいです。働いている方の意見を聞きたいです。

5歳の息子が今保育園に通ってますが、4月から幼稚園に入れようか考えてます。

ただ、幼稚園は14時までしか預かりしない、働いてるママさんがいないという勝手な?イメージがあるのですが、、 

今検討してる幼稚園が家から近いからそこがいいなーという理由なのですが、、
調べたら14時からは仲良し教室?というのがあると書かれていて平日毎日使えるものなのでしょうか、、

幼稚園入れて働いてる方いらっしゃいますか!?

コメント

はじめてのママリ🔰

預かり利用して働いてます
でも長期休暇は預かり
やってない日が多いので
ばあばに預けています

はじめてのママリ🔰

幼稚園ですが働いてる方結構いますよ^_^
平日1時間150円とかで預かり夕方までしてる方います^ ^!
夏休みとか冬休み、長期休みになると結構お金かかりますが💦

ななな

友達に息子より数ヶ月上ですが幼稚園に通い、ママ働いている方います!でも幼稚園は14時だか、15時で終わってしまう為ママの仕事は17時まで…その間は預かり保育として延長料金を取られてるみたいです💦なぜとか、聞いたことは無いので分かりませんが、私は保育園に預けているため『保育園の方がよくない?』って思ったりはします😊

みい

正社員フルタイム勤務ですが、子ども達は幼稚園に入れました😃
今は条件をクリアすれば預かり保育も無償化の対象ですし、うちの子の幼稚園では働いている方は増えましたよ🌸
ただ、預かり保育の時間や料金、預かり日数などは園によりますので確認されたほうがいいと思います😊