※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん👶🏻9/18→9/29
お仕事

高知市内の保育園に娘を入所させたいが、0歳児の募集人数が6人で保留になる可能性が高い。働きたい気持ちもあるが、娘との時間を大切にしたい。保留でも構わないか相談したい。

【高知市内、年度途中の保育園入所について】
無知な部分が多すぎるため、皆さんの知恵をお貸しいただきたいと存じます。
現在3カ月、昨年9月末生まれの娘がおります。
希望している園の令和5年度4月入所募集人数の目安では、0歳児は6人でした。
9月入所の申し込みに向けてそろそろ行動していかないといけない頃なのですが、0歳児での申し込みになると入園保留になる確率の方が高いのでしょうか?
働きたい気持ちもありますが、もう少し娘と一緒にいたい気持ちの方が大きく、保留でも構わないと思っています。

コメント

ままま

希望の園に空きがあれば入れますよ😊
私も0歳から預けてますが、もう少し一緒に居たい気持ちがあれば急ぐ必要はないかと、、
離乳食など進めてくれ凄く助かることはありますが、帰ってすぐ寝るので休みの日以外はほとんど遊べません💦💦
家庭で違うと思いますが参考になれば😅

  • りん👶🏻9/18→9/29

    りん👶🏻9/18→9/29

    ご回答ありがとうございます🧡
    会社の就業規則上、育休の延長には入園保留の通知が必要で😞
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 1月5日
怪獣'sママ

上の方も言う通り、園が空いてれば入れます。

私の子供が通う保育園は、やや人気なのか、赤ちゃんクラスで途中入園は難しいと園長から直接聞いたことがあります!
そのため、我が家では4月入園し、5月から復帰を2人目以降行っています。
離乳食進めてくれますが、食べたことのない食材もあり、試すのに時間もかかりました🤦‍♀️
アレルギーではないため、必ず自宅で食べらしてから保育園で食べるようにしたので、三男の離乳食は少してんてこ舞いでしたね🤣(笑)