
離乳食を始めたいのですが、何かあったら便利なものこれオススメといったもの何でも教えてください!!
離乳食を始めたいのですが、何かあったら便利なもの
これオススメといったもの何でも教えてください!!
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
ブレンダー一択ですね😄
あとは毎回作るの面倒なので
ストックする時用に
製氷皿?!ですかね

🐶
〇リッチェルの保存容器(外しやすさが桁違いです。裏側を水に濡らせばつるんと外れます)
〇ダイソーお粥カップ(最初は少ないのでこれは便利でした!)
〇コープの納豆ペースト
私は葉物(ほうれん草など)はフレークを使ったり、あとはみじん切りで乗り越えましたがブレンダーはあると便利だってみんな言いますね☺️
おかゆも初期はトロトロのペーストにしなきゃですが、途中からスプーンで潰すだけになったのでブレンダーは使わずでもいけました!笑
あと納豆はコープのペースト便利すぎます🙋♀️
-
ママリ
回答ありがとうございます!!
リッチェルはサイズいくつをお持ちですか?- 1月3日

はな
コープやパルシステムなどにある、つぶした野菜とかが冷凍でキューブになってるやつめっちゃ便利です!!
あと、グッズとかではないのですが、、コツとして
根菜ってだいたい小さめに切って水から茹でるんだと思うのですが、人参はあまり小さく切らずに沸騰してから茹でたほうが柔らかく茹でられます😊
ご存知でしたらすみません💦
もし離乳食の進みに行き詰まったり疲れたら、ベビーフードでもいいかーっていうゆるい気持ちを準備しておくのも良いと思います😊
うち初期以外は8割以上BFでしたが、元気に育ってます!
-
ママリ
回答ありがとうございます!!
コツまで教えていただきありがとうございます😳✨
ベビーフードも頼りになる助っ人ですもんね!
ぜひ見てみたいと思います!- 1月3日
ママリ
回答ありがとうございます!!
製氷皿は15.25.50.80とサイズがあり何を使われてますか??
ひなまるママ(27)
私は基本ストックしまくる
タイプなので、
結構1歳くらいまでストック
作ってました!!
なのでほんとちっちゃいものから大きいものまで買ってますし使ってます!!最初の方はご飯も野菜もタンパク質も小さじ1〜2とかなので
小さいので問題はないのですが
もぐもぐ期になると
私はもう、おかづを作って冷凍してたので大きい製氷皿使ってました🥹
ママリ
そうなんですね!!😳
どのサイズから必要なのか分からず助かりましたありがとうございます!!!🌟