※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

主人の喪中で弟家族から年賀状が届き、驚きを感じています。親族同士なので喪中ハガキを出さなかったことに疑問を持っています。義実家にも送ったのか気になるとのこと。

喪中の年賀状について…

主人の祖父母が亡くなり、喪中なのですが、
主人の弟の家族から年賀状が届きました。。

友人には喪中ハガキを出しましたが、親族同士なので弟家族には出していませんでした。
もうびっくりしすぎて、常識ないのか?子供の写真が送りたかったのか?信じられません。。
ネットで調べると同居じゃなかったらいいとか、買いてあったのですが親族なら普通送らないと思っていました。

ちなみに以前から、結婚、出産のお祝いをしても一切内祝いなし、で何か違うなぁと思っていましたが、今回のことで確信しました。

義実家にも年賀状送ったのでしょうか。
本当に信じられません。
これって非常識ですよね?

コメント

ママリ

私の親は祖父母のときは喪中にしていなかった気がします🤔
非常識なんですかね💦

内祝いなしはお互い納得の上ならアリですが、勝手にはなしですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    各家庭によって違うのですね!!私の周りはほとんど祖父母も喪中ハガキが来ていたので、それが当たり前だと思っていました。

    • 1月3日
もなか

うちも夫の祖母が去年夏に亡くなりました。
義父母と夫と話しましたが、うちは年賀状出しました。
写真楽しみにしてるから、と言われ、義実家にも送りました。
その辺り厳しい親戚には送らないようにした方が良いけどね、と義母に言われ、夫の判断で年賀状出したところと出していないところがあります。
質問者さんのように喪中として送らないのが正しい形かとは思いますが、そこはもぅ家庭によって考え方は様々かなと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も色々知りませんでした。
    喪中でも年賀状出したりするのですね!!
    私の友人は祖父母の喪中ハガキを送ってくれていたので、出さないのが当たり前だと思っていました。
    各家庭によって違うのですね💦ありがとうございます。

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

うちは夫の祖父が亡くなったときは喪中にしなくて良いと言われたので普通に年賀状出しました😅
私の祖母が亡くなったときも同様でしたが、親族には一応寒中見舞いにしたかな?
でも従姉妹たちは普通に年賀状送ってきてました😀
内祝いは当然しましたが、喪中は色々な考えがあるので一概に非常識、とはならないのかなと思いました🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    全然知りませんでした。
    一概に非常識というのは違いましたね。。
    ありがとうございました!

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

うちも祖父母は喪中にしなくて大丈夫って言われました🥲
家庭によってそれぞれなのかもしれないですね😵‍💫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    喪中にしなくて大丈夫って言われたんですね!
    家庭によって違うのですね💦
    ありがとうございます!

    • 1月3日
deleted user

私も祖母が亡くなりましたが出してます。流石に両親だとやめますがそれ以外は気にしてませんし気にしなくていいと言われてます。
考え方によるので例えばご主人のご両親が出していいと言われてるならいいこともありますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    気にしなくていいは違うと思いますが、、、
    義理の弟家族は気にしないタイプなんだと思いました。
    各ご家庭によって違うことはわかりました。
    ありがとうござました。

    • 1月3日
deleted user

私も全く同じで義兄嫁と義従兄弟家族から年賀状きて、😳???となりました😂そこしか年賀状届かないので喪中はがき出す頭もなく😂
この際2件の為に年賀状用意するのめんどくさいと思っていたので、年賀状納めした事にして来年から出さないことにしました笑
非常識だとは思わないですが、義両親から統一した連絡くれても良いのにな😇とは思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ??となるのすごく分かります…笑
    私も?になりました。
    同じ価値観で安心しました。
    ありがとうございました。

    • 1月3日
○pangram○

祖父母なら、喪中にしない人も結構居るので、まぁそんなに気にしなくていいと思いますよ🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    祖父母でも喪中にしないのはびっくりしました。
    ありがとうございます。

    • 1月3日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    私も出しませんが、従兄弟が出してきたときに、ん?と思って実家の親に連絡したら、そう言う家庭もあるものだから、あまり目くじら立てないようにね。って穏やかに言われたので、あるあるなのかぁって思ったことがキッカケです😅

    • 1月3日
ママリ

うちも2年連続喪中です。
祖父、実父なのですが両方とも義実家から年賀状届いて常識なさすぎてドン引きでした…
でもネットで調べたらもらう分には〜みたいに書いてあるので難しいですよね。
ただ普通は出さないですよね😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通は出さないですよね…
    コメントくれた方も結構気にしない方多かったので、同じ価値観で少し安心しました。
    ありがとうございました!

    • 1月3日