
コメント

3児の母
新年の挨拶ですか?
それなら必要ですよ。

ha
私は毎年お渡ししてます😳
-
みー
ありがとうございます!
差し支えなければ、どのようなものを渡されてますか?- 1月4日
-
ha
年始にお食事に招かれることが多いのでお歳暮は送らず、
お菓子やお酒など手土産程度のものにお年賀ののしをかけて が多いです😊- 1月4日
-
みー
お菓子やお酒...参考になります!
ありがとうございます☺✨- 1月4日

スーさんスーさん
結婚して何年も経ちますが、挨拶だけです。
ちなみにお歳暮などもお返しとか大変だし、と無しです☺
-
みー
うちもお歳暮なしです!
結婚して二回目のお正月で、去年はあまりよくわからずとりあえず渡したんですが、渡さなくてもいいものかな...と思ってしまい😅
色んな形がありますよね。
ありがとうございます☺- 1月4日
-
スーさんスーさん
去年渡したなら今年もですょね💦
向こうからいらないと言われないと…
地域にもよりますかね~
うちの田舎なら絶対でしたが、旦那さんのところは墓参り以外はなんもなしです✨- 1月4日

posso
外だったら、車移動じゃなければ荷物になるので私は持っていかないです。
できれば、会う予定より前に、お宅訪問してお年賀は先に渡すようにしておくかな〜。
無理なら、新年のごあいさつは改めてうかがいます、くらい言っておくかと思います。
-
みー
確かに外で渡すのはイマイチかもですね...😥💦
ありがとうございます!- 1月4日

ちょこ好き
新年はお家にお邪魔するので、一緒に食べれたラッキーと思いながら自分が食べたい物持って行ってます。
お菓子とか、金箔入りお酒とか、お菓子が多いです♪
お外で会う予定にしていたら、私は持って行かないです(^o^)
-
みー
お家に行く予定はなくて...ちょっと考えます!参考になります☺
- 1月4日

退会ユーザー
自宅に伺うならお年賀として何か手土産を持って行ったほうがいいと思いますが、外で会うならいらないと思います。
荷物にもなりますし。
-
みー
ありがとうございます☺
- 1月4日
みー
ありがとうございます!
おいくらくらいのものを包むのが失礼ないでしょうか💦
3児の母
お菓子か洗剤ですね。
高くなくて良いと思います。
外で会うならお菓子で良いと思います