![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠したら当たり前と思う人が多い中、周囲での赤ちゃん話に不安を感じています。義母からの言葉もプレッシャーになってしまい、疲れています。
妊娠したら生まれるのが当たり前って思ってる人けっこう周りに多くないですか😥?
旦那の兄夫婦と予定日が近く、お正月に集まってやはりあかちゃんの話になるのですが、もし片方になにかあったらどうするんだろうって脳裏を過ぎってしまいます。わたしがネガティブすぎるのもあるかもしれませんが、、義母にも、あと何日かで16週ならもう安定期みたいなもんだねって言われて。勇気づけてくれてるのかもしれませんが、温度差に疲れます。
- ままり(1歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんな会話の内容でそう感じたのか分からないですが、予定日が近い妊婦さんがいて、ましてや身内なら赤ちゃんの話題になるのは自然な事かなと思いました💦
過去に赤ちゃんのことで何かあったなら、生まれて当たり前と感じるような会話は避けるべきかなとは思いますが😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お気持ちわかりますよ〜💦私も嬉しい半分、何かあったら💦って気持ちも拭えないから会話しながらドキドキします💦
-
ままり
わかっていただけてありがたいです😢
もちろんわたしもその場はふつうに楽しく会話はします。でもちらちら不安がよぎるんですよね。お腹がすごく目立ってきた後に死産した知り合いがいるのでなおさら
あかちゃんの一番近くにいるのになにもしてあげられないのももどかしいですよね😥- 1月2日
-
ママリ
わかります🥲💦
楽しみなのは本心だし、楽しく話すけど、どこか不安よぎりますよね。
祈るしかできないけど…お互い元気に赤ちゃん産まれてきますように🥰- 1月2日
-
ままり
ほんとそうです💦自分も楽しみすぎるけど、喜びすぎたあと落ち込みたくないから気持ちにセーブかけちゃうんですよね💦
そうですね!祈るしかできないからこそ祈りましょう😭✨元気なあかちゃん生まれますように😊‼️
話聞いていただけて元気出ました、ありがとうございました🥲- 1月2日
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
お気持ち分からなくもないです。
私の場合は、こちらは安定期前、もうひとりは安定期過ぎてます。
何度も、私の方は高齢出産だし初期だからどうなるかわからないからね、と釘を刺すように言いました。
かつ、親だから安定期前にいったのに、勝手に兄弟に話されててびっくりげんなりしました😱
ナイーブな話というより、お祝いごととしか考えてないから、いい話題だと話しちゃうんでしょうね。
こちらは不安なのに…
-
ままり
それはしんどいですね😭もちろん喜んでくれるのはありがたいですが、いくらきょうだいでも一言確認してほしかったですね💦
妊娠している本人はどう思っているのか、もう少し考えてくれたら助かりますよね😞- 1月2日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
めちゃくちゃ分かります!!
私は妊娠したら産まれてくるのが当たり前とは思えないタイプです。いつ何があるか分からないと思っています。
予定日近い、同じ妊娠中の方が近くにいるとどっちかに何かあったらどうしようと不安になりますよね💦
-
ままり
わかっていただけてありがたいです😭‼️
もちろんうれしい気持ちもわかりますし、自分もその場は楽しく会話しますが、やはりもしものこともちらちら考えてしまって。妊娠できたこと自体だって奇跡でありがたいのに、これから何人くらい産んでもいいかなー!くらいに言えるのがうらやましいです💧- 1月2日
![ハニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハニー
それものすごくわかります。
私は1人目の時は何にも考えてもいなかったのですが、その後2回流産して今は切迫で20週から入院しているのでなおさら安定期はないんだと確信しました😢
職場の人や友人はまだ7週なのに妊娠したと報告していたので大丈夫なのかなと心配です😰
-
ままり
流産後の入院…お辛い経験話していただきありがとうございます😢ものすごくがんばっていらっしゃいますね…。。
わかります!早い段階などにSNSにアップしてる人も大丈夫なのかなと心配になりますか💧- 1月2日
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
親族の期待と喜びの気持ちが伝わる分、いろんな不安に陥りますよね💦
予定日を聞かれるたびに、順調にいけば!と私は前置きに話すようにしちゃいます💦
赤ちゃんの生命力を信じて、いくのみです!
-
ままり
前置きするのわかります!
そうですね、信じるのみですね😢聞いていただき少し元気でました、ありがとうございます😢✨- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は不妊治療のすえやっと授かりしかも高齢だったので手放しでは喜べず
祈る気持ちで出産まで過ごしました😭
なのでお気持ち分かります!
話振られても「そうですねー」「ふふふ😊」ぐらいで
話は広げませんでした。
-
ままり
無事げんきな産声を聞けるまで祈るような気持ちですよね💦
無事ご出産を迎えられてよかったです✨
わたしも楽しい雰囲気は壊さず流せるとこは流そうと思います!- 1月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります。
母親から考えすぎwとよくつっこまれてます笑
兄のお嫁さんとかには不安な気持ち話させてもらってわかるよぉと励ましてもらってましたが☺️
子育てをとうの昔に終えた人は結構何も考えずに話しますよね🤣
私はインスタとかでも、付き合いが悪くなってしまうので妊娠報告はしましたが、不妊治療中のひととかいたらどうしようと考えてしまうので、幸せアピールに見えないように、とか、細かいことは子供のいる友人にしか話せません。
私も気にしすぎと言われるタイプです😂笑
-
ままり
ほんとそうです!義母はとくに楽観的なので、兄夫婦奥さんに、あなたもきょうだい多いから4人くらいは考えてるよの〜?とか聞いてたし…😅
わかりすぎます!もはやみんな不妊治療してるようなつもりで発言選んでます😂
聞いていただき気持ちが軽くなりました、ありがとうございます😌- 1月3日
ままり
やはり考えすぎですね😢💦
ありがとうございます💦
退会ユーザー
生まれるまで妊娠を隠してるわけじゃないなら、何かあったときに…っていうのは赤ちゃんの会話をしていなくても同じ事かなと私は思います😣
妊娠中ですし、ストレスになるなら会う頻度を減らすとか旦那さんに相談してみるのもいいと思います☺️
ままり
たしかに何かあったときは必ず知れ渡りますし、そう思うと楽になります💦
ありがとうございます😌気持ちが軽くなりました。