
子供3人中下の子に健康上の懸念があり、自分を責めてしまう女性がいます。
現在子供が3人おり
4歳 2歳 上2人は元気でアレルギーも何も無く成長中
しかし一番下の生後7ヶ月の子は
乾燥肌 アレルギー疑惑(甲殻類 反応あり 本人は触れてもないのに)
低出生体重児で生まれてしまい(37w6d)
現在もグラフより下の体重で経過観察中
真ん中のこと 下の子で2学年差の年子となり
下の子を妊娠する時期が早かったのかなとか
妊娠中上2人が自宅保育で無理しすぎたせいかなとか
ちゃんと食事とかをとらなかったからかなとか
色々自分を責めてしまいます。
何故きょうだいのなかで1人だけ
健康に産んであげられなくて
自分を責めて泣けてしまいます。
- 初めてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ、7ヶ月ですしこれからよくなるの可能性もありますよ。
姉の子供もアレルギーが多く
甲殻類の他に牛乳、もちろん粉ミルクも、卵、小麦粉などもダメで
完母だったので姉が気をつけないとアレルギー出てしまうので
かなりストレス感じてましたが
今現在15歳。生卵も食べられるし、甲殻類も大丈夫、小麦粉も牛乳も大丈夫ですよ。
花粉症ではありますが

はじめてのママリ🔰
触れてもないのに
アレルギー反応って
出るのですか?😲
-
初めてのママリ
なりました🥲
多分親が食べた際に
指などについたものが ウエットティッシュで吹いただけで
娘に触れてしまったので
そのエキスが僅かに着いてしまって反応したんだと思います🥲- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
そういう事ですね!
アレルギーは大きくなるにつれ
治りますよう☺️
我が家も2人共アレルギー多くて
負荷試験などして治療してます。☺️
そのお陰でお姉ちゃんは
小麦、乳製品、大豆。鶏肉の
アレルギー治りました😆
まだ、卵と蕎麦、ナッツの
アレルギー
下の子は卵、乳製品のアレルギーの
治療してます。😎- 1月2日
-
初めてのママリ
そうなのですね🥲
小麦はクリアして
次は卵を試す予定です🥲
これから少しづつ改善していけることを祈ります🕊- 1月2日
初めてのママリ
小麦はクリアして
次は卵を始める予定です
甲殻類はなかなか改善しにくいと生きていたので実際に治った方がいると生きて少し気が楽になりました🥲
はじめてのママリ🔰
なんも食べられなくて離乳食は
お粥のみだったみたいです💦
ですが年齢とともに良くなってきたので
今まだ小さいしよくなる可能性は多いと思いますよ^_^
初めてのママリ
そうなんですね🥲
今は食べれるものが増えて本当によかったですね😭