※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お金・保険

姪っ子と甥っ子へのお年玉の平均はいくらでしょうか?私は3千円〜5千円を考えています。

姪っ子甥っ子へのお年玉
(五歳3歳)って
いくらくらいが
平均ですか?

わたしは姪っ子甥っ子って一番近い親戚だし、、
少し奮発して

3千円2千円の五千円くらいかなと思っています

コメント

deleted user

3歳・5歳の親戚の子には、5千円・5千円の一万円渡しました。

ショコラ

うちは弟と金額の定義を設けました!

夫の兄弟の方のお年玉は、話し合いもなく、毎年きちんと記入しておいて、それを相場に渡しています。

私的には、小学生未満は、1000-2000円くらいかな?って思っています。

姉妹mama💓

甥っ子が6歳と3歳ですが
2人とも5,000円です!
姪っ子も3歳と2歳で
2人とも5,000円です!

ママリ

甥っ子姪っ子は0〜12歳まで5,000円です😊
中学生以上で1万円にしてます✨

はじめてのママリ🔰

5歳と7歳の子に同じ金額で3千円です。

ひー

2人とも3000円くらいですかね(*^▽^*)小さなおもちゃ買える程度渡して、中学生で1万にします♡

双子妊婦🐶

最近って金額大きいですよね〜
自分が子どもの時って500円とかだったので、子どもってそんなもんだと思ってました。笑

小学生までは1000円とかでいいかと私は個人的には思ってます。

はじめてのママリ🔰

私がおじやおばからは最高5000円だったので
一律5000円か、高校生で5000円で段階的にあげていくかで
5000円5000円か1000円1000円の2択です🤔

ママリ

小学生未満は一千円です💴

はじめてのママリ🔰

私側は3,000円。中学生から5,000円。
旦那側は未就学児は1,000円です。
奮発すると相手も金額を合わせることになるので、学年が上がると大変になるかもしれませんよ。

deleted user

未就学児は1000円です!
私側はもはやお年玉廃止になりました😂

みぃママ

小学生未満は1000円です😊
人数が多いので…💦

はじめてのママリ🔰

未就学児1000円
小学生低学年2000円
小学生高学年3000円
中学生5000円
高校生10000円
としてます😊

はじめてのママリ🔰

お正月に会う子だけなので主人側だけの姪甥へ。まだみんなちっちゃいので1000円です!
3000↑が多くてびっくりです、リッチだなぁ。