![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはあげますよ😊働き始めてから毎年感謝の気持ち込めて自分のために使ってねって渡してます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもあげます!
年に一度なので☺️色々年間通したらしてもらってるし、足りないと思うけれど1人一万円ずつ渡してます💐
義実家もそうみたいなので、両家あげてます🌷
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりあげているご家庭もあるのですね✨- 1月2日
![まひまひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひまひ
うちも渡してます😊
両家の祖父祖母父母の8人に1万円ずつなので大変ですが、それ以上にお世話になっているので。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりあげているご家庭もあるのですね✨- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那がそうで、結婚後私もあげるようになりました!
(夫婦でどちらともの両親・祖父母に)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりあげているご家庭もあるのですね✨- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
就職してからは1万ずつですが渡してました。
結婚して家を出るタイミングで辞めましたが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家庭があると悩みますよね。゚(゚´Д`゚)゚。- 1月2日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
目上の人にお年玉は失礼に当たるのであげたことないです💦
でもどうしてもならお年賀と書いて包みますが私の周りでは見たことないです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、確かにその辺が気になってました💦
- 1月2日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
独身の時はあげてました☺️
親と祖母に感謝の気持ちを込めてですね💓
![k★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k★
私の弟が、親、祖父祖母にあげてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚してからあげるようになりました😊
いつもいろいろ買ってくれたり、食事代払ってくれるので
気持ち程度のお返しですが😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもあげてます😊
本来なら目上の方には御年賀という形が1番ですが、やはり恩返しとして渡してます!
![くにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くにちゃん
今年、お互いの母に渡しました。
お年玉としてというか、健康祈願と感謝の形として包んだものですが...
今後、恒例にする予定です😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男兄弟は祖父母にしてます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母と祖母に毎年あげています✨
はじめてのママリ🔰
なるほどー!
我が家、毎月赤字なので渡すのきついなぁ…【親のがお金持ってますw】と思いつつ、気持ちあげたいなぁ…と思っていて悩んでました。゚(゚´Д`゚)゚。!
退会ユーザー
自分が親になって自分のものより子供のものを優先して買うことが増えて親もそうだったのかなぁと思うと感謝の気持ちもかなりあります!誕生日やクリスマスに現金というのもなんだかちょっと寂しい感じがしてしまうので自分の欲しいもの買ってねって現金を渡せるタイミングがなんだか私の中ではお年玉ってだけなのかもしれません🥺普段はありがたいことに親が出してくれることが多いので…
うちは特に堅苦しいしきたりや風習などもないのと親子間で年上が年下が〜など気にしないので新年の挨拶でお年賀と共にお年玉袋で渡しますがとっても喜んでくれます🥰
あげることが正解だとは思わないですし家計に影響が出ることをする必要はないと思います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
たしかに、孫に優先して使ってくれてるので
これは自分のために使ってね!って気持ちは大切ですね!!