※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
サプリ・健康

旦那がコロナ陽性で、待機期間が終わるが、感染リスクが心配。どう過ごすか相談。①隔離続けるか、②家事育児避けるか、③最低限してもらうか、④通常生活か。

旦那が12月29日がコロナ陽性の診断を受けました
すぐ感染対策し、何とか子供達も私も発症しないで済んでいます
明日で待機期間は終わるのですが、調べたらコロナは発症してから10日程は感染する可能性があると知りました
待機期間が終わってからどう過ごしたらいいのかの文献が見つけられず💦(検温などして体調管理気をつけてというのしか見当たらない)
待機期間が終わってから、皆さんならどうしますか?
➀すぐ元通りの生活にはせず、旦那の隔離、感染対策を続ける
➁旦那にはマスク、手指消毒してもらうが、隔離はしない。家事育児も避ける
➂旦那にはマスク、適宜手指消毒してもらうが、隔離はしない。最低限の家事育児してもらう
➃いつも通りの生活にした
教えて頂けたら嬉しいです💦
正直ワンオペ+旦那の世話でしんどいです😅

コメント

もいもい

夫が28日にコロナ陽性で3日まで隔離です!
4日の日の朝抗原検査で陰性ならマスクだけ継続して隔離を終わろうと思います。

家事育児はいつも1人でやるのでいいのですが夫の世話まで入るとイライラしてきます😇

年末年始お疲れ様でした😭

  • みお

    みお

    もいもいさんもお疲れ様でした💦
    ただでさえいつ誰が発症するかのストレスに加えて夫の世話がほんとしんどかったです…当の本人はとっくに軽快して部屋で動画みてるのが更にイライラ…💢
    なるほど!期間終了して抗原検査の結果で決めることにします✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月2日
  • もいもい

    もいもい


    どのお家も同じですね😂
    うちの夫も部屋でゲーム漫画動画を見て過ごしています。

    子供の心配とお世話と家事で大変というか気持ち的にぶつけるところもないし辛いですよね🥺

    あと少しですね!
    私も仲間がいると思うと元気が出ました!
    旦那さんが陰性になっていますように☺️

    • 1月3日