※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年に二度程度、1週間ぐらい帰省する義実家の母ですが、孫への誕生日プレ…

年に二度程度、1週間ぐらい帰省する義実家の母ですが、孫への誕生日プレゼントが送られてきた時や、帰省後無事に帰宅した旨をお礼ラインするのですが、大体、既読スルーされます。私には理解できないのですが、かといってお礼の言葉を送らないのもおかしいので毎回送るのですが、これどう思われますか?

会えば雑談したり、特に悪意は感じないのですがラインだけは不精というか、既読スルーが当たり前なんです。年に一度子供たちのアルバムを作って贈ったりしていますがそれも特にお礼の連絡などなしです。

夫とたわいのないラインはときどきしているようですが。今後はやり取り夫からしてもらおうかなと思ったりしてます。

ご教授お願いします。

コメント

ラティ

毎日育児お疲れ様です🍀*゜

そういう方だと割り切ってしまえばいいと思います、モヤモヤはするかと思いますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね。
    割と割り切ってるつもりですが、毎回「またしかとか」と少しイラってしますね。。。夫に相談するのも本人に直接いうのも違うなぁと思うので😅

    妊娠中なのですね!寒いので暖かくしてお過ごしください!コメントありがとうございます。

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

お礼LINEは返信不要だと判断されているのかもしれませんね。

旦那様からの連絡のみで良いと思いますが、主さんからお礼を言いたい場合は今後は電話で伝えてみてはいかがでしょうか😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!ご連絡が随分と遅くなりすみません。おっしゃる通りですね!次からは電話してみることにします!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

私達の世代とは違いますしそこまでLINEを重要視していないのかも?そういう方だと割り切ってしまえば楽だと思います。
会えば雑談したり特に悪意は感じないなら特に!
一応お礼は言っといた方がいいかもしれませんし、送るだけ送っておけばいいんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにライン重視の概念がないかもですね。あまり気にしないことにします。コメントありがとうございました。ご連絡が随分と遅くなりすみません。

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那と連絡取れない(仕事で触れない)とすぐこっちにLINE来ます。
義父の愚痴LINEや電話も来ます。
それに比べれば既読スルーなんて私は羨ましいくらいです。
会った時に別に普通なのであればそれくらいで良いんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身とてもライン不精なので、頻繁に連絡が来るのはかなり困ります。あまり深い意味はなさそうですので気にしないことにします。コメントありがとうございました!ご連絡が随分遅くなりすみません。

    • 1月17日
ママリ

既読スルーという概念がないのかもしれませんね
手紙でお礼状をいただいても返事は出さないので、そういう感覚なのかもしれません🤔

ただまあお礼がないとのことなので、そもそもお礼を必要と思っていないのかもしれませんね😅
失礼したくないようならお礼送るだけ送って反応は気にしない、ストレスになるようなら旦那さんからのみでいいと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに電子お手紙の概念かもしれないですね!お互いにまめでないだけかもしれません。あまり気にしないことにします。コメントありがとうございました!ご連絡が随分と遅くなりすみません。

    • 1月17日