※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりん、
妊娠・出産

妊娠五ヶ月で職場に報告したら男性上司にため息をつかれました。産休まであと4ヶ月しかないので大変だと理解していましたが、人事部に報告できると思っていたのに難しいですね。

契約社員、事務職、職場への妊娠報告。妊娠五ヶ月だと遅かったのでしょうか。

私は40歳です。数年前に、妊娠初期での妊娠報告後に流産した経験あります。

今回は不育症と戦いながらなので、流産の危険性もあり、
妊娠五ヶ月でやっと安定してきたので職場に報告しました。

男性上司に報告が遅いとため息をつかれました。

妊娠5ヶ月だと、産休に入るまでにあと4ヶ月しかないので大変だということは承知していましたが。
大企業とまではいきませんが、職員も多いため人事部に報告で済むとは思うのですが。。
難しいですね。


コメント

はじめてのママリ

安定期になってから報告しました✨

  • りりん、

    りりん、

    ありがとうございます☺️

    • 1月2日
そうくんママ

私も下の子妊娠前に流産していたので💦
年齢もあったので、、→私も40でした。
安定期まで伝えませんでした。
遅い💦って反応はされましたが、それ以上に前のことも年齢もあったのでみんな喜んでくれました。
男の人には、わからないですよね、、そんな気持ち、、

  • りりん、

    りりん、

    同じような経験をされた方からの回答嬉しいです☺️

    妊娠報告でおめでたムードの中、流産報告はつらかったですし、まわりにかなり気をつかわせてしまいましたし、、もしまたあの状況になったらと思うとどうしても言えませんでした。。
    あの時のことを思うとやはり苦しいですね

    • 1月2日
ぷー

私は5wで報告しました!
つわりや不正出血などで突然休むこともありますし、
なんなら7w〜11wは出勤できないくらいつわりが酷かったので
早く言っておいて良かったです💦

上司側としても、重いもの持たせてしまったりして配慮できずに何かあったら大変だからと早めに言ってくれて良かったとおっしゃってました。

確かに流産した時は報告しにくいかもしれませんが、ごく一部の上司には伝えてた方が
自分にとっても楽になると思いますよ〜!そういう意味合いでも早めに言ってほしかったのでは❓と思います。

契約社員さんであっても、1人の社員には変わりないのですから新人入れても教育に最低は半年以上かかります。
採用→教育となると半年前には一言ほしかったかもしれません。
でも、いつ誰が何で退職するかなんてわからないのですから、人員に余裕持っていてほしいですよね😅

  • りりん、

    りりん、

    回答ありがとうございます。

    そうですよね、
    確かに早めにいつまでおけば配慮してもらえたかもしれません。残業多いし、結構しんどい時もありました。

    そうですね、求人かけてからの新人教育には時間がかかりますよね😥

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

妊娠した時に、
ネットで"会社への妊娠報告の方法"を調べてましたが、
上司→母子手帳交付後
同僚→安定期入ってから
ってなってたのでそうしました😅

妊娠中だと急に体調が悪くなることもあるので上司は知っていた方が良いかと思いますし、
人員配置、業務の引き継ぎの件も考える必要があるのでもう少し早めでも良かったかもしれないですね💦

  • りりん、

    りりん、

    回答ありがとうございます。母子手帳交付後が一般的なのですかね。早いですね💦

    人員配置のことを考えると遅かったなと反省する点ではあります💦

    • 1月2日
双子妊婦🐶

個人的な感情だと何かがあったときのことを考えて言いたくないとなると思いますが、会社組織からすると、今後の計画もあるでしょうから早めに知りたいと思うのも当然だとも思います。

ただ、報告が遅いとため息つくのはいただけませんね。
ため息ついたところで、時間は戻らないし。笑

しかし、新しい人員確保を考えると容易ではないので企業側の気持ちもわかるなぁと思ったりもします。
でも、妊娠継続できるかわからない中で伝えたくないというまこさらさんの気持ちもすごく分かります。

ママリ

上司には心拍確認できた頃に報告しました。
1人目のときは悪阻なかったのですが、もし悪阻があったら休んだりしてしまうこともあるので先にお伝えします。って感じで伝えました!
上司以外の方には安定期入ってから言いました!

でも遅いってため息つかれるようなことじゃないですよね💦
むっかつく上司ですね!

はじめてのママリ🔰

私は1人目は妊娠6ヶ月で報告しましたよ。
2人目はちょうど年度変わりだったので妊娠5ヶ月でしました😊
早く報告してももし何かあれば産休や育休必要なくなってしまうし、かえって迷惑かけてしまうこともありますしね🤔

ため息をついた上司は、妊娠=出産って思っているんでしょうね💦
安定期での妊娠報告って一般的ですし、そういう場合に備えておくのも組織としては当然だと思います😊

妊娠して周りに迷惑かけると頭下げてた自分がなんかみじめに思えました😅
男性で育休取る人も多い職場ですが、男性で頭下げてる人見た記憶ないです😂

mitsuna

周りはともかく、私は赤ちゃんや会社のためにも、上司には早めの報告がベターかなと思います。
もし何かあったりつわりがひどくて対応が必要な時も、安定期になったらと思うと急に会社に迷惑かけるし。
リスクがあるなら尚更かと思います。
でも私も経験があるので気持ちは分かります。