※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maar
妊娠・出産

友人への出産報告が難しい状況です。報告タイミングを逃してしまい、今さら連絡しづらい状況。どのように伝えるのが適切でしょうか。

友人への出産報告について

昨年6がつに第二子を出産したのですが、仲の良い友人にまだ報告ができていません…。
というのも、友人は長年不妊治療中。
一昨年には流産も経験しています。
妊娠中友人への報告タイミングを伺っていたのですが、なかなか言い出せず、そのまま早めの出産となってしまい、産後こどもにトラブルがあり1ヶ月ほど入院していたことから私のメンタルも安定せず報告タイミングを逃したままになってしまいました。
別の友人にはたまたま会う機会があったので報告をしていたのですが、恐らくなんとなく妊娠していたのは気づいていたようです。
今さらになってしまい、連絡しづらくなってしまっています。
どのように報告するのがベストでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

あけましておめでとうのLINEついでに、産後大変だったこともあって報告がだいぶ遅くなっちゃって…って私なら言います🥺

  • maar

    maar

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます🥺

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

私だったら会う機会がある時に伝えます✨

  • maar

    maar

    コメントありがとうございます!
    会って伝えられるのが一番いいですよね💦
    ただなかなか会えるタイミングがなく…😞

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

すみません、内容間違えたため↑上の文を昨日いたしました💦

出産おめでとうございます✨

わたしも不妊治療中、流産経験者、子どもがいない人間です。

正直、わたしの場合出産報告をされるのは辛いです。
だけど、友達から報告がないのは寂しいです😭

直接会うのは気まずいかもしれないので、LINE等で『トラブルがあって連絡が遅くなってしまったけど…』と報告してもいいのかな、と思います😊

お友達さんも、きっと受け止めてくれると思います☺️

  • maar

    maar

    コメントありがとうございます!
    お優しいお言葉ありがとうございます😢
    今友人がどのような状況か分からないので私の報告で傷つけたくなく😢
    でも仰るとおりこのまま何も言わないのも悲しい気持ちにさせてしまうかな…と思うので連絡してみようかと思います。

    • 1月3日