※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとママ🔰
子育て・グッズ

5カ月の赤ちゃんがまとまって寝なくなり、睡眠不足で辛い。赤ちゃんが1時間おきに起きて、寝不足がひどい。寝たいが、連続で3時間でもいいから寝てほしい。

生後5カ月に入ってから睡眠退行なのか、
まとまって寝なくなって1カ月が経ちました

育児をしてる上で、睡眠不足は本当に辛い
ここ最近なんて、1時間おきに起きる

新生児のときよりひどい。

寝なさすぎて、絶対しないけど
叩きたくなるほど、辛い

よくこのくらいの月齢になれば
寝てくれるようになるとか聞くけど
うちはヒドくなるばかり。

とにかく、寝たい。
3時間でもいいから、連続で寝てほしい。

コメント

ri

毎晩お疲れ様です🥹
うちも同じくらいから睡眠退行始まって今も朝まで1時間おきです🤣
寝れないって本当辛いですよね🥲💧
お身体崩されないように気をつけてくださいね😭

  • おとママ🔰

    おとママ🔰

    えええええ!
    11カ月まで続いてるんですね😔
    本当にこれなんなんでしょうか。
    rikoさんもお疲れ様です🥺

    いつか倒れそうですよね😵‍💫😵‍💫😵‍💫

    ちなみに寝かしつけって
    なにでされてますか?
    添い乳とかですか?

    • 1月2日
  • ri

    ri

    元々寝ない子なので、寝るの下手くそなんだなって思ってます🤣🤣
    辛すぎて病院行って漢方も試しましたが無意味でした🥹
    寝る前は自分でミルク飲みながらそのまま眠るか、おっぱい欲しがったら座ったままあげてウトウトしたら横にしてトントンしてます!
    確かその時期はネントレに挑戦して、一時期まとめて寝れるようになったので、やってみる価値あるかもです🫰🏻💕

    • 1月2日
  • おとママ🔰

    おとママ🔰

    割り切りも大事ですよね🥺

    うちは小さい時から添い乳で
    それも原因なのかなあ。
    でも楽なんでついやっちゃいます🐄

    寝んトレ心を鬼にして
    試してみようかな。と思います。

    お互い頑張りましょう😭
    明けない夜はない!笑

    • 1月2日
ママリ

上の子が1時間おきに泣いてて、抱っこしたまま寝たりしてました😇しんどいですよね😭うちの子は2ヶ月くらいしたら2〜3時間寝てくれるようになり、8ヶ月くらいで夜間断乳してその後は朝まで寝てくれるようになりました💡夜間断乳始めて、寝てくれるようになるまでかなり大変でしたが乗り越えたらお互い楽でしたよ〜😌

  • おとママ🔰

    おとママ🔰

    そうなんですね🥺
    やはり夜間断乳かあ🐄

    あと少しなのかな?
    と思って頑張りたいと思います😭

    • 1月2日