※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のほほんさん
家族・旦那

新年早々モヤモヤ、、、長いです。批判はご遠慮ください。言いたいこと…

新年早々モヤモヤ、、、
長いです。批判はご遠慮ください。
言いたいことが多すぎて伝わりにくい文章です。

年末に義母と義姉に久しぶりに会いました。
義母はシンママです。
(現在遠方に住んでおり会うのは年に二回程)

義姉は重度発達障害者で知能は3歳児レベルです。

義母の体調が最近優れないみたいで
一泊した時もしんどそうでした。
前から私に何かあった時は
義姉の施設に連絡してねなど私に
言ってきていますが私は義姉のお世話をする気は
全くなくお世話はできません。
その旨も義母には伝えていますし
義母もお嫁さんに頼る気はないと
最初から言っています。

主人の他に義弟は2人います。
主人は転勤族で私たちは遠方に住んでいますが
私の実家も義母の家の近くなので
将来的には実家の近くに住む予定です。

義弟①は義母の家から
一時間のところで
奥さんの実家の近くに住んでいて
未就学児の子どもが1人います。

義弟②は学生です。二年後に卒業予定です。

話は戻りますが義弟①の奥さんも
義姉の面倒はみないと義母に伝えているそうです。

義母は資産家で将来的に
義姉を施設に入れて自分も施設に入るみたいです。

ですが問題はここからで
義母によると障害者の施設も
老人ホームみたいに入れない可能性があり
その間はデイケアを利用して
過ごさなければなりません。

その間誰が面倒みるか、施設はどこにするのか、
義姉の資産管理は誰がするのかなど
全く決まってなさそうです。

その割には義母は
今賃貸なので二年後くらいに
義弟①宅の近くに引っ越す予定みたいです。
引っ越した方が色々楽でしょ?
など沢山おっしゃっていましたが、、、
おそらく義弟①に面倒を見させるみたいです、、
これはあくまでも義母の考えで
息子たちには伝えてなさそう、、
引っ越すとは言っています

私たちがこっちに帰ってくる可能性ある?
すぐに拠点決まるかな?などと
聞いてきますがまだ引っ越しは確定していないので
こっちへ帰ってきたら私たちの近くに
住むつもりもありそうです。
全力で拒否しますが、、、

わざわざ引っ越してくるのも怖いし
何も決まっていない無計画さにもドン引きです。

主人には義母の施設や役所の問い合わせ先など
何一つ言わないくせに
私には義弟の連絡先を登録してねとか
施設や役所関係の書類を写真撮って
保存してねなど言ってくるところが
本当に嫌でたまりません。

一度義母と義兄弟で話してもらう予定ですが
もう義母も65でお金もあるし
色々考えないといけないのに
義姉の将来像はぼんやりで
面倒かけないと言っておいて
頼ってくるところが理解できません。
冷たいですが。
それなら息子に話せよって思ってます。

特殊な環境ですが
義家族に障害者がいる場合
その障害者のことについて
皆さん話し合っていないのでしょうか?

義母が生きているうちに、元気なうちに
決めておかないと絶対に揉めるし
こちらが手伝うという最悪な事態になりそうなので
(主人にはそうなる場合は離婚すると伝えています)
絶対決めておくべきだと思うのに、、、

無茶苦茶な文面ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自信、
障害を持つ弟がいます。

腹違いの弟で
父はもう他界しています。

その義母も長くなさそうなので
障害を持った弟を面倒見なきゃいけいないの
きっと私です。

全面的に拒否するつもりです。
何が何でも
自分の人生守りたいです。

  • のほほんさん

    のほほんさん

    私も同じで自分の人生守りたいです、、、

    結婚する時に
    障害者の姉がいることを
    主人は隠していたので
    言い方悪いですが騙された気分で
    ずっと主人を含め
    この家族に不信感があります、、、

    • 1月2日
あーちゃん

福祉関係の仕事をしています。

地域によってだとは思いますが、障害者施設の方が高齢者施設よりも入所しにくい場合もあります💦
私の住んでいる地区は圧倒的に障害者施設の方が入所困難です、ごめんなさい脅すみたいになってしまって、、、

お義母様は
なんだかんだで私がいなくなったらお嫁さん達が娘の面倒見てくれるでしょ〜
って思ってそうだなって感じちゃいました

身内に障害者がいる場合、主介護者がいなくなった時どうするか話している家族が多いです。
そして話していない家族はいざって時揉めることが大多数。実際離婚に至った夫婦も数組知っています。

面倒みないと伝え済みなのであれば、今後義姉に関することは全てご主人に伝えるようお義母様に伝えてみることは不可能でしょうか?

  • のほほんさん

    のほほんさん

    やはりそうですよね、、、
    入所困難なところもありそうですよね、、、

    義母は私がいなくなったら
    義姉を施設に入れてとしか
    考えてなさそうです

    義母はお金は持っていますが
    持っていても入所困難地域は
    入所困難ですよね?💦

    伝える予定です。
    あと息子たちと真剣に
    話し合ってもらうように
    訴える予定です。

    • 1月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    高齢者施設はお金持ち向け施設が結構ありますが、障害者施設はあまりないんです💦
    あと施設経営=高齢者施設っていうイメージも強いのか、高齢者施設は増えてますが障害者施設はそこまで増えず、、、

    息子さん達に是非頑張ってもらいたいですね!

    • 1月2日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    そうなのですね、、、

    もう一つプロの方に伺いたいのですが💦

    入所困難な場合は
    誰か兄弟が面倒を見ている場合が多いのでしょうか?

    重度障害者となると
    やはりそれまで同居などと
    なってしまうのでしょうか?

    • 1月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    入所が必要なレベルの障害をお持ちの方は、ご家族が入所まで同居することも多いです。
    ただ、とても失礼なことを申しますと介護の素人にとって重度障害者って下手げな要介護高齢者よりも介護するの大変なんです💦
    いきなり重度障害者と暮らせっていうのが無理な話です。
    ただ、一緒に住んでいるのがご高齢の親だけの場合、介護が出来なくなった時のことを見越して対策を練っておくご家族も多いです。
    私の浅い経験上でですが、ショートステイを契約・利用しておくといざって時にすぐ宿泊できるので(もちろん空きがあればですが)、おすすめする専門員の方が多いかなって思います!
    あとは訪問サービス使ったりデイケア使ったり、中には家政婦を雇う方もいました。
    様々なサービスを組み合わせて利用し、夜間も1人にならないようにすることもできる、、、のですが結構費用かかると思います。
    恐らくお義姉様にも担当の相談支援専門員の方がいらっしゃると思うので、その方にも是非のほほんさんは介護はできないという旨をご主人を通してでも良いのでお伝えしておいて下さい。そしたら万が一のことがあった時のことを見越して色々考えてくださると思いますよ😊

    • 1月2日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    ご丁寧に返信してくださり
    ありがとうございます😭
    身内に障害者がいる人もおらず
    相談出来ず1人悩んでいたのでとても助かりました😭💦

    必ず誰かが同居しないといけないと
    思い込んでいたので
    同居せずにでもなんとかなると
    プロの方からお話を聞けて
    心強いし、ほっとしました😭💦

    ショートステイの契約は
    しているのかいないのか
    不明なのでまた義母に確認し
    話し合いの機会を
    持ちたいと思います💦

    お金ですよね、、、
    これは義母が義姉の貯金
    1000万あると言っていたので
    多分クリア出来るかなと思います。

    担当の方の名刺を
    義母に写真撮るように言われ
    撮っています。
    その方に主人を通して
    連絡してもらおうと思います。

    • 1月3日
  • あーちゃん

    あーちゃん


    同居なしでもご家族の協力皆無というのは無理で(買い出しとか書類上の手続き等、介護以外の部分でも賄わなきゃいけないことが多々あります)、頻繁に訪問はしなきゃいけないかと思います💦
    またサービスを様々使っても長期間同居なしで生活するのは難しく、一時しのぎだと思ってください💦
    本当はお義母様が施設に入るような状態になる前に、お義姉様が施設入所しておくのが1番だとは思います、、、。

    相談支援専門員さんにきっぱり、のほほんさんは介護ノータッチとお伝えすれば、専門員さんも色々考えて対応してくださるんじゃないかなと思います😊
    もしかしたら専門員さん、お義母様からお嫁さん達は介護不可と聞かされてなくて
    息子さん3人いるからいざって時もどうにかなるだろう
    くらいに思ってる可能性もあるかもなので、早めに絶対介護しない宣言しておいた方が専門員さんも動きやすいかもですね💦

    どうかのほほんさんがご自分達の生活を守れるようお祈りしています。

    • 1月3日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    ご丁寧にお返事していただき
    本当にありがとうございます😭。
    新年早々落ち込んでいたので
    感謝しかありません🥲

    一時しのぎですか、、、
    そうですよね、、、
    それが私たちにとっても
    1番ですが義母が嫌がりそうなので、、、
    難しい問題です。

    なるほど、そうなのですね。
    息子たちに話し合いをさせ次第
    幸い名刺を写真撮ったので
    早急に連絡したいと思います🙇‍♀️

    ありがとうございます😭

    • 1月3日
ママリ

私の夫の姉も重度知的障害があり、知能は2~3歳、会話はできません。何を言ってるのかこちらも理解できないし、こちりも義姉の発言?を理解できません。ちなみにうちの義母もシングルです。
境遇が似ているのでコメントさせていただきました!

義姉は既にグループホームに入所していて、週3日ほどホームにいて、その他の日は実家に帰っています。
義母は元々病気があり、入院したこともあったので、何かあったときに迷惑にならないようにと、早めに入所に切り替えました。でも、義母が元気なうちは一緒に暮らしたいからと週4は実家で暮らしているらしいです。

義母に何かあったときはそのままホームです。そこで生活できないレベルになったら高齢者用の施設へ…となるそうです。
義姉名義のお金はかなりあるので、障害者年金とその貯金でお金はなんとかなります。

ただ、義母としては自分が亡き後、盆正月くらいは、私達の家に連れて帰って一緒に過ごしてほしいそうです。
私は義姉に対して愛情も何もなく、「〇〇くん(旦那)がなんとかしますよ〜」とかわしていますが、それだけでもとても負担で、義母の言葉が呪いのように感じます。。

まだ入所が決まっていないなら、早めに決めておかないといざというとき大変ですね💦
意思疎通ができない相手はとてもつらいです。。

  • のほほんさん

    のほほんさん

    境遇が似ている方からの
    コメント嬉しいです!

    グループホームに入所する際は
    やはり入所待ちしましたか?

    どのホームでも
    高齢者施設への移動は
    こちらが探さなくても
    自動的に行われているのでしょうか?

    デイケアだけ契約しているっぽいので
    それだけでは本当に不安しかありません😭💦

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ


    うちの場合はラッキーなのかもしれませんが、通っていた作業所の系列のグループホームが増設することになり、そこに滑り込めたようです。義母は現在65歳で、2年前に入所してたと思います。
    高齢者施設への移動は、義母いわく、そのままそこの系列の施設に行くのでは?とのことでした。
    私達夫婦もそういった施設のことは何もわからないし、もしこちらに振られても旦那がひとりで何とかしてくれって思います。

    余談かもしれませんが、なんだか投稿文読んでいて共感できることが多くて。。

    うちも結婚前は、義姉のことで迷惑かけないと言われていたのに、盆正月やGWは一緒に過ごして…とか言われ…。私も旦那から義姉の世話をしろと言われたら、離婚する考えです。
    しかもうちも私に言ってくるんです。娘の面倒を嫁に見させるって恥ずかしくないのかなと思います。

    義母は義姉のことがかわいいかもしれませんが、私は1ミリもかわいいと思えず、、


    絶対負けちゃダメですよ。旦那さんがもっと危機感持つべきですし、嫁を巻き込まずに解決してほしいですね!

    • 1月3日
  • のほほんさん

    のほほんさん

    ご丁寧なお返事
    ありがとうございます。😭

    そのようなパターンも
    あるのですね。
    私も今回の義母の体調不良のことで
    危機感を初めて持ったので
    気付くのが遅かったですが
    なんとか自分たちの生活を
    守りたいと思います、、、

    共感していただける方がいて
    心強いです😭
    本当におかしいですよね、
    義母の言ってることとやってることが
    全く伴っておらず
    すごく困っています。

    我が家の義母は義姉のことは可愛いので自分が介護してても
    しんどいことだと思っていません。
    なので私たちも出来るのでは?
    と思っていそうです、、、

    とりあえず旦那を含め
    兄弟に危機感を持ってもらって
    義母と兄弟の
    話し合いの機会を
    設けたいと思います、、、

    色々教えていただきありがとうございます😭

    • 1月3日