
コメント

はじめてのママリ🔰
10回は娘さんもママさんも眠れてないですね…
小児科に相談はしましたか?
姪っ子が同じようにとても酷かったのですが、夜驚症と診断されお薬飲んでいました。漢方でした。

ゆめ👶
うちの子も夜泣きひどくて小児科に相談して色々漢方試してみました😂が…どれも効かず😮💨結局成長と共に減っていった感じです🥺
睡眠とれないの辛いですよね…お昼寝のときも長く寝てくれませんか?少しはその時間体を休めて無理なさらずに😢

うか
長男がそのタイプで死にかけました…。で、昼寝も短いタイプで、5〜30分で起きてそれっきり。
私は家で寝たいのに、そんなの皆無。
で、家ではギャン泣き。外でなんとか寝たから家に帰ってきた途端に目覚めてギャン泣き。
ノイローゼになりそうだったので、児童館を巡りまくる毎日でしたが、気づきました…!
外だとおなかすいてても眠たくても絶対に泣かない…ということに。。
自分に甘えてるのだなぁーと気づいてからは、日中に外に出てとにかく疲れさせて昼寝させずに夜に寝てもらう、ことをするようになり、楽になりました。
が、やはり、そういうタイプの子は何歳になっても寝ません…。。
4歳の今、ようやく夜泣きはなくなったものの、昼寝は皆無。昼寝してしまうと夜は寝ないので、むしろ昼寝させないようにしてます😂💦
夜泣きのときに立って抱っこせず、一緒の布団をかけてあげて一緒に丸まって寝るようにしてます。そうすると心なしか、次男は夜泣き減ってる気がします。笑
あと、暑すぎると布団から出てきたり、ぐずりやすくなるので、温度も重要かと。。
とにかく、日中疲れさせすぎずに疲れさせる方法をするのが作戦な気がします!

はじめてのママリ🔰
小児科に行きましたか?
うちは小児科で甘麦なんとかって漢方出してもらったらその日から夜通し寝るようになりました😊

はじめてのママリ
娘も小児科で漢方だしてもらって
ぴたっと夜泣き無くなりました!
息子は夜泣き放置で朝まで寝るようになりました!
環境が難しいかもしれませんが
うちは別の部屋に息子を寝かせ
カメラで見守り、私も娘は他の部屋で寝る
作戦をしました。
放置と言っても5分くらい放置してただけです。
夜間断乳もそれですんなり出来ました!
5分放置作戦は意外とすぐ効くかもです…
できる環境があればですけど😭💦

はじめてのママリ🔰
上2人が夜泣きが酷すぎて長女も次女も昨年睡眠障害と診断されました💦漢方は出されましたがうちの場合は全く効かなかったです💦夜泣きして起きてそこから覚醒とか…
うちは小さい頃はおんぶして寝かせてそのまま朝までとかしてました!
今は薬を使ってます。メラトベルという薬です。一度小児科で相談してもいいかなと思います!
ママリ
そうなんですねー💦
ちょっと小児科で相談してみます、、😭
寝ながら泣いて暴れててしばらく泣き止まないので夜驚症かもしれません、、