※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マタマメ
妊娠・出産

初めての母乳育児で痛みに悩んでいます。経験者のアドバイスや乗り切り方を教えてください。

お世話になります(^^)
お陰さまで大晦日に滑り込みで
女の子を出産させて頂きました。
36週目だったの小さめの2,500㌘でしたが、今のところ元気です。

今日4日目
母乳はでるのですが、
初めての張りと痛みでびっくりしています。助産師さんも最初はしょうがないね、たくさん飲ませてと言われるのですが、分かっているのですがとりあえず痛いです…赤ちゃんもすぐ疲れちゃうのか片方飲んですぐ寝ちゃいます…

経験者の方の体験談、乗り切り方があれば教えて頂きたいです…(_ _)

コメント

deleted user

・授乳前と授乳後に軽く搾乳する(しすぎると母乳が生産されて余計痛くなる)
・軽く冷やす(冷やし過ぎは母乳が生産されなくなるし、身体も冷えちゃいます)

これくらいですかね?痛みを伴うような強い張りは個人差ありますが、だいたい2週間前後で落ち着いてきますよ!それまでは頻回授乳を心掛けて、搾乳しながら頑張ってください!

  • マタマメ

    マタマメ


    これは落ち着くんですね…(_ _)
    少し安心しました…

    具体的な方法ありがとうございます(>_<)
    やってみます!!

    • 1月4日
うさまる

ご出産おめでとうございます❗うちは37w4dで2460だったので36wならまあまあ普通かなと思うので、そこは心配されなくて大丈夫ですよ❤
うちもちょっと小さめだったので3時間おきの授乳無理してでも起こして飲ませてといわれて沢山飲ませてました❗
身体が小さい分飲み初めてもすぐ疲れちゃうので、一時間おきにでも根気強く授乳して、あまりにも張り強いときは搾乳してましたよ✨
まだ飲むのも下手っぴなので、慣れてきたら沢山飲めるようになるので、まずは一ヶ月頑張るしかないですね😅
完母だったらいつでもやれるので、すぐに大きくなって、どんどん飲めるようになりますよ🎵

  • マタマメ

    マタマメ


    同じくらいの方の体験参考になりますー(>_<)

    やっぱり飲ませるに限るんですね…
    片方飲んだらすぐ寝ちゃうんですよね…起こすのも何だか忍びないのですが、そんなことも行ってられないですね。

    今はもう乳輪のところまで
    硬くなっていて
    赤ちゃんも吸いづらそうです。

    頑張ります(>_<)

    • 1月4日
  • うさまる

    うさまる

    乳輪固いと赤ちゃん吸えないので、授乳前に少し搾乳&乳輪揉みほぐして柔らかくして授乳してあげると赤ちゃんも吸いやすいので沢山飲めるようになります✨

    最初はずっと張っていたいかもしれませんが、徐々に授乳にあわせて母乳も生産されるようになるので、それまでは授乳前に少し搾乳して授乳、残ったら搾乳して捨てる(赤ちゃん飲んだ後の残りは美味しくないらしいので)を繰り返して授乳以外のときは少し冷やすて感じで搾乳しすぎないようにしながら赤ちゃん無理に起こしてでも(笑)はじめは吸わせてください😊
    一ヶ月位したら授乳にあわせて母乳も生産されるようになって張りも落ち着いてくると思いますよ🎵

    • 1月4日